※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモ🔰
妊娠・出産

妊娠中、有給を使いたいが特別扱いは求めていない。男性が理解できるか不安。赤ちゃん守るのは簡単でない。どう対応すべきか考え中。

クソ男、クソ上司に

妊娠は病気じゃないから〇〇さん(2ヶ月までに心筋梗塞を発症)みたいな特別扱いはできない

って何それ?

別に特別扱い求めてないし。
来月から産休までの間、コロナも多いから有給を使う月が欲しいって言っただけなのに。
今もフルタイムで変わらず働いてるのに。


私が言うならまだしも、生理痛も知らない男がなにいってんの??
産科の先生からは、病院じゃない。
だから薬で簡単に楽になれないし、手術で簡単に救えるものでない赤ちゃんをお腹の中で10ヶ月命懸けで守って下さいっ言われてるのに。

あした、なんて言ってやろうか台本整理してます。

コメント

めろん

私も妊娠中同じこと言われましたよ。
終いには、あなたをどこの部署で仕事させていいかわからないのでみんなあなたのことは腫れ物扱いですとまで言われましたよ!

  • トモ🔰

    トモ🔰

    えーーーー
    そんなこと言ってくるなんて……
    となると私のこの一言なんて、まだまだでしたね💧

    • 7月28日
  • めろん

    めろん

    マジで腹立ちますよね!
    妊娠中なんてただでさえストレス溜まって大変なのに何もわかってないですよね。

    • 7月28日
  • トモ🔰

    トモ🔰


    ヤバいですね。
    腹立ちまくりです。
    うちの会社、働くママ応援
    とか言ってるのにクソ管理職の言動でどこがだよ!って感じです。
    なので明日以降本社の人事にも愚痴ります!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

クソ上司ですね。
私もフルタイムなのですが今年1月の異動からクソ上司なので、つわり始まってから診断書もらってずっと休んでます😊
ノーストレスです✨
医師に相談していて、産休までずっと休職予定です😊

  • トモ🔰

    トモ🔰

    はい、クソです。笑
    私もこの前の健診でお腹の張りが気になるって話したんですけど、子宮頸管長すぎるぐらいだか大丈夫!って言われ、診断書貰えなかったです……

    • 7月28日
ななみ

えークソ上司ですね!!!
私も妊娠中そこまでは言われなかったけど
工場勤務で1番忙しい立ちしゃがみも必須な工程にいたのに
上司に報告しても工程変えてもらえずでした😱
結局先輩に相談して変えてもらいましたが🥲あのときは周りの理解の大切さを痛感しましたね。
そもそも妊娠関係なく有休使いたいって事前申告してるのを却下するのおかしくないですか?

  • トモ🔰

    トモ🔰

    ありがとうございます!
    却下はされてないんですけど、使っていいとも言われず。
    特別扱いはしない
    でも、無理はNGと。

    でも、でも、無理しないためにもう少しお前が気をつかえって言いたい気分です。。。

    産休に入るタイミングのことも全然考えてくれてなくて。。

    周りに理解してもらえる先輩がいらっしゃってよかったですね♥
    私は理解してくれる後輩はいるのですが、先輩が居なくて……

    • 7月28日
ぷくぷく

私も吐き気で早退したい時に、つわりは病気じゃないから体調管理して貰わないと困るって独身上司に言われました😇経験者が言うから百歩譲って気持ち抑えられますが未経験の人に言われたら、マジで腹立つ以外ないですよね😡😡特別扱いじゃなくて妊娠中のコロナがどれだけリスク高いか勉強してほしいですね😫しかも有給なのに🥲🥲🥲毎日お疲れ様です👏🏻

ママリ

ダメ上司ですね💦
前に勤めていた会社の上司も同じような人でした。
ひとつ年上の先輩が同じことを言われ『だーかーらー◯◯さんは結婚出来ないんですよ!女性の気持ちを汲み取れないから!!』と罵倒しました😂
それ以降静かになりましたが、気まずそうでしたよ、お互いに笑

そういう人って、もし結婚してたり子供がいた場合…奥さんや子供にもそれを求めるのか?って思いますよね😥