※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳半の娘が癇癪持ちで泣き止まない。支援学校への検討や療育について悩んでいます。保育園では指摘なし。他の方の対応を知りたいです。

3歳半の娘がいます。

癇癪持ちで、泣き出すと本当に何をしても止まりません。

30分、1時間、平気で泣き叫び続けます。

もう癇癪が起こってしまったら、できることはなく、
見守って本人が落ち着くのを待つしかできません。

これって障害ですよね?

小学校は支援学校に行かせるべきなんでしょうか?

1歳の頃から保育園に通っていますが、保育園の先生から指摘を受けたことはありません。

が、下の子と比べて明らかに泣き止むのに時間がかかるし、機嫌が悪くなると手に負えないなど、懸念があります。

同じようなお子さんがいらっしゃる方、支援学校を視野に入れて何か動いていますか?

うちは今のところ療育とかもしてないので、どうしたらいいのか悩んでいます。

コメント

パピコ

とりあえず、まだ3歳なら療育に行ってみたらいいと思います。

ただ、家庭内だけで切り替えが出来ないだけで、外では、お利口さんな子も多かったりするので、保育園の先生に聞いてみてはどうでしょうか?😊✨

後、支援学校にはならないと思います。なって、支援学級ではないですかねぇ✋🏻

deleted user

それだけだと障害かどうかは分からないと思います。
自閉症の息子いますが、癇癪あるけど切り替えも早くて泣いても10分くらいです。

ままり

まず発達検査を受けられると良いと思います。
うちの子も小さい時そんな感じで、自閉症のグレーです。
少しずつ切り替えができるようになっていくこともあります。
うちは年少で一年療育園に通わせて、併用で作業療法士さんとの訓練(OTとSTというもの)を月2回ずつくらい受けています😊
今は年長で、就学前健診に向けて先日発達検査を行いました。
小学校は通級を検討していましたが普通のクラスで問題ないレベルまで成長していて、むしろ月齢以上まで伸びてる分野が多いと言われました。(自立を目指して厳しくしすぎたかも🤣)
早くに分かって後悔することはきっとありません。癇癪を起こしている間は本人も辛いですし、見守ることしかできない自分達もしんどいですよね😅
ちなみにうちは3歳〜3歳半くらいが二度目のピークで発達検査を決めた時期でした。
夜泣きもあって、夜中に泣いたらママさんが書かれているように、最低30分は全力でノンストップ泣きします。1番酷いのは夜中に2時間ほど全力ノンストップですかね。
産まれた時から赤ちゃんは泣き疲れたら寝るなんて嘘!ってくらい泣き喚いてて、結果的にその発達検査で感覚過敏が重度だったことを知りました。それから3歳児健診があり、弱視だったこともわかり、そのあと鼻炎、喘息と発覚、、そりゃよく泣く子だわなー!もっと早く知れてたら違ったかもなぁってすごく思いました。
今は理解もできるようになったので、鼻炎の薬をもらいに行こう?とか、喘息だから吸入しとこうか〜って納得できるようになっています。
地域によっては保健所を通してじゃないと発達検査を受けられないところもあるようなので、発達相談の場に相談してみると良いと思います。
私はグレーという診断が出て気持ちが楽になりました。私の育て方の問題?甘やかした?って結構病んでしまっていたので、、特性なら仕方ないよね!って割り切れるようにもなりました。
ちなみに今も鼻炎で息ができないとプチパニックというか、息ができない!鼻水が出る!とイライラして泣いたりはします。
なので症状が出たら即と言って良いほど早めに受診します。笑

deleted user

発達障害の可能性はありますが…
診断は専門医のみなのでまずは診察をオススメします💭
うちも似たような感じでしたが対応の積み重ねと本人の成長で落ち着いてますよ☺️
まあ波があるので酷い時はまだ酷かったりしますけど(笑)
ちなみに園ではお利口なタイプの発達障害でして、来年就学ですが園・専門医からは普通級勧められてます!

はじめてのママリ

市の保健師さんに相談すると色々助けてもらえる場所につなげてくれますよ☺️✨

hana

息子も3歳過ぎまで同様な感じが日常でした。特に寝起きが悪くて悪くてお昼寝から起こした時には必ずでした。
私もずーっとこれはおかしい。絶対障害があるはずだって何度も何度も思っていて2歳前後のころ保健所や育児相談施設に電話相談したこともあります。保健所で簡単な面談のような検査を受けたこともあります。異常の指摘は全くなくどうしてもお母さんが気になるならプレ療育の見学に行かれますか?ってことで見学行ったことがありますがその時も全く困ることもなく確認テストみたいなものも全て一瞬で終わる感じで必要はないなって思い通いませんでした。娘の出産前後に利用した一時保育では困らすこともなくとても良い子ですとしか言われませんでした。1年前から幼稚園に行き始めて泣き続けるということは無くなりました。お昼寝しなくなったので就寝は直ぐに寝て、起床は一瞬で起きるようになり性格的にグジグジ言ってることは日々ちょこちょこあるのはありますが許容範囲内です。

長くなりましたが保育園で困っていないなら家庭では甘えられる場所って認識なのかなって思います。外で頑張ってぶん苛々しますが受け止めてあげるしかないのかもしれません。3歳過ぎの頃登園前と帰宅後に必ず抱きしめて大好きだよって伝えるようにしてから変わったような気もします。気になるなら遅くなるより早いほうが良いかなって思うので保健師さんに相談してもいいとは思います。

あと去年知ったのですが我が子はHSC=人一倍敏感な子によく当てはまってることに気づいて本を読んで内容や対応理解するようにしました。

正直息子は私に外見も内面もそっくり、娘は外見も内面を主人にそっくりなので性格は全く違います。