※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
妊娠・出産

18週の妊婦が切迫流産で自宅療養中。普段通りの生活は大丈夫だが、過度な運動や子供の抱っこは控えるよう指示。安静を心がけつつ、どこまで動いていいか不安。

切迫流産で自宅療養、どのくらい動いていますか?

現在妊娠18週です。
先日変にお腹が張るため受診したところ、子宮頸管長が短めで切迫流産と診断されました。
ただ普段通りの生活は大丈夫、上の子の抱っこのしすぎや激しい運動は控えてとのことでした。
保育士なのですが医師からは休業するように言われ、その日から1ヶ月お休みをしています。

安静の指示はないものの、怖くて家事育児と保育園の送迎以外は横になっています💦
軽度の切迫と診断された方はどんな生活を送っていますか?(いましたか?)
赤ちゃんのためには無理せず安静にするのが1番だとは思いますが、どこまでが普段通り…??と考えれば考えるほどわからなくなってきてしまいました💦

よかったら参考に教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

私は出血があり、出血場所が不明なので切迫流産になってます!
なので、基本的にはずっと横になってます💦

朝の食事の準備や洗濯物の片付け、昼と夜の食事の準備をしている時くらいしか起きてないです🙆‍♀️

  • しましま

    しましま

    出血は更に怖いですね💦
    徹底されていてすごいです
    ありがとうございました😊

    • 7月29日
yunon🌏

軽度の時は普段通り生活
してました😂😂

  • しましま

    しましま

    普段通り生活できると助かりますよね😊
    回答ありがとうございました!

    • 7月29日
おもち𓅿𓈒𓏸

19週で頸管長短くなり切迫流産と言われてそこから現在まで自宅安静です。
上の子がいて入院したくなければ、本当に動かない方がいいです!
人によるとは思いますが、私の場合油断するとすぐに短くなります😭

  • しましま

    しましま

    入院は避けたい所ですよね💦
    どのくらい変わるかわからないので、やはり次回の健診までは大人しくしていたいと思います。
    回答ありがとうございました😊

    • 7月29日