

はじめてのママリ🔰
横向きに寝かせて、お腹のところに丸めた布団や枕を置いて、うつ伏せ防止してました!

みゃーの
私が習ったのは
バスタオルを巻いてそれを両側に置く、というものです。
もしくはおくるみで包むか、
でも窒息とかの危険性も0じゃないので、我が家は結局頻繁に様子見てました

り
コメントありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇♀️❤
はじめてのママリ🔰
横向きに寝かせて、お腹のところに丸めた布団や枕を置いて、うつ伏せ防止してました!
みゃーの
私が習ったのは
バスタオルを巻いてそれを両側に置く、というものです。
もしくはおくるみで包むか、
でも窒息とかの危険性も0じゃないので、我が家は結局頻繁に様子見てました
り
コメントありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇♀️❤
「新生児」に関する質問
【 育てやすい子は発達障害なのか 】 生後7ヶ月の息子がいます。 息子は初めての子どもですが、母親初心者の私でも分かるくらい、「育てやすい子」です。 ・新生児の時からセルフねんねができる(おしゃぶりをあげると1…
最近自分でも信じられないミスをすることが多いです😭 出産祝いをオンラインで友人に贈ったのですが1歳からのバスタオルでした…ポンチョタイプのもので… がっかりです自分に🥲 新生児が生まれたのに1歳って😭 もらう側もびっ…
ミルクの増量について 生後20日の新生児がいます 退院してから80mlを3時間おきにあげていました 生後18日の時に100mlに増やし4時間(泣いた時は3時間半)間隔であげています ミルク缶を見ると120mlあげていい時期みたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント