

はじめてのママリ🔰
横向きに寝かせて、お腹のところに丸めた布団や枕を置いて、うつ伏せ防止してました!

みゃーの
私が習ったのは
バスタオルを巻いてそれを両側に置く、というものです。
もしくはおくるみで包むか、
でも窒息とかの危険性も0じゃないので、我が家は結局頻繁に様子見てました

り
コメントありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇♀️❤
はじめてのママリ🔰
横向きに寝かせて、お腹のところに丸めた布団や枕を置いて、うつ伏せ防止してました!
みゃーの
私が習ったのは
バスタオルを巻いてそれを両側に置く、というものです。
もしくはおくるみで包むか、
でも窒息とかの危険性も0じゃないので、我が家は結局頻繁に様子見てました
り
コメントありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇♀️❤
「うつ伏せ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント