※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の行動についておかしいと思うことが多々あります。ご意見聞かせて…

旦那の行動についておかしいと思うことが多々あります。
ご意見聞かせて欲しいです💦



ミルク育児でまだ生後1ヶ月の時になかなか睡眠が取れず、旦那が連休の時に夜間授乳変わるから今日はぐっすり寝ていいよと言ってくれた日がありました。
寝室は一緒です。
私もちょこちょこは目が覚めたのですが旦那があげてくれていた為安心して朝方は寝ていました。
目が覚めた時に朝マック買ってきてるから食べな、と言われ、ん?いつの間にマック?と聞くとミルクをあげたあと子供が寝てから行ったとのことです。
マックまでは往復30分ほどかかります。
私が寝室一緒だしいいじゃんと言わたのですが私は旦那に任せていたので気を張って無く寝ていた為外出するのであれば少し出かけてくるからと起こして欲しかったです。
この旦那の行動はありですか?😅



子供を車に乗せている時に私がコンビニで買いたいものがあるから寄ってもらいその間車に子供と乗って待ってもらっていたのですが買いたいものがあるからと旦那1人で車のエンジンをかけたまま降りてきました。
私はレジの会計の途中だったので旦那になにしてるの?戻って!と言いましたが
少しの間だからよくない?と。
キレ気味で車に戻って行きました。
エアコンつけていてもドアがあいてる車に生後2ヶ月の赤ちゃんを1人で待たせるなんて少しの間でもありえなくないですか?


私が過保護すぎなんでしょうか?旦那の感覚がおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

①はママリさんが同じお部屋にいるので、泣いたりしていたら気づくと思うので大丈夫かなと思います。
②は、どう考えてもありえません。私の旦那がするのであれば、きつく言います。

はじめてのママリ🔰

①はまぁ、寝てるとは言えママがいるからアリなのかな…?とは思ったのでグレー判定。
②は完全にアウトです🙈
今、ここで許したら今後もどんどんやりそうで怖い案件ですね…。
うちは上が5歳ですが、それでも車に残すとかはないです。

あんぱん

①→寝ているところを起こさなかったのはママリさんのことを思っての行動だ思いますし、別に大丈夫かなと思います。
②→これはなしですね😂

はじめてのママリ🔰

②はありえません!!
①は私ならご飯買ってきてくれてありがとう!って思います🙌

はじめてのママリ🔰

①はあり
②は絶対なしです!

みい

①私ならあり。むしろありがとうって感じです🥹

②私ならなし。エンジンかけて子供おいてなんて、その間に誰かが車盗んだら子供も一緒に連れてかれちゃう!無理!もっと考えてよ!って感じです!

りーまま

1番は今度は声かけてから行ってね☺️で今回は終わりにします。
2番はなしです😅
まだ小さい子どもなので…。
今6歳の息子はコンビニくらいなら少し置いていっちゃう事あります😅
本人に内側から鍵をかけさせて車で本人のみたいTV等もつけてます。
これは賛否両論ありますかね😂

はじめてのママリ🔰

私的には、①もないかな?と思います💦
優しさ?なんですかね⁈
自分が面倒見るって言ったなら、赤ちゃんが寝てても、出かけたりしないで欲しいです。

②はないですね💦
コンビニでエンジンかかってる車盗難されますよ!
そういう車狙ってる人いるみたいです。

まみ

両方無しです!

①は旦那に、マックありがとう。でも旦那が見ててくれるって安心から、ぐっすり寝たいので、お出かけせず子供を見ててくれると嬉しい。
どうしても出かけたいのであれば起こして相談して欲しいけど、できれば私は朝ごはんより寝ていたいなっていいます😌

②は、少しならオッケーって思ってるから起きてる事件も事故もあるから、目を離さないようお互い気をつけ合いたいのだけど、どう思う?って聞きます!

ままり

①はありかなと思います
ミルク飲んで寝た後の往復30分で同じ部屋で寝てるなら何かあれば気づくし🤔違う部屋だったら起こしてほしいです

②はなしです
車の盗難、子供の連れ去り
万が一が起こってからでは遅いので

はじめてのママリ🔰

皆さん意見ありがとうございます!
①は許せる人が多いのですね!
ちなみにマックは旦那がお腹すいたから買いに行ったらしく私が食べたのはその食べきれなかったあまりです!

②はきちんと話しましたが再度言っておきたいと思います!😔

はじめてのママリ🔰

私がどっちもやっちゃいます💦

デブ美

①は、まぁ、同じ部屋で寝てるし…っていう気持ちは分かるので、許せます!

②は、あり得ません!
よーく、教育します!

deleted user

1はせめて声をかけてから行って欲しいですね。
2はもちろんなし。
うちも未遂ですが似たような事がありました。その日は何故か2人とも現金を持ってなくて、コンビニのATMで下ろそうという事になったのですが旦那が車内に子供残して二人でさっと行ってこればよくない?…耳を疑いましたね。