※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳が頻回だけど量が足りない。検診で頻回で頑張るように言われたが、どうしたらいいか不安。授乳のタイミングや方法について相談したい。

1ヶ月検診で赤ちゃんの体重の増え方が足りないと言われてしまいました😅

2週間検診では大丈夫でした。
確かにその頃までは2、3時間に1回の授乳で、片方7、8分ずつしっかり両乳のんでくれてました。

しかしその後、ここ1、2週間は1、2時間で起きてしまい、おっぱい咥えても3分くらいで寝てしまいます。
起こしても起こしてもダメで、結局そのまま寝かせて、また1時間後に3分だけ飲む、、、って感じです。

頻回の割に量は全然飲めてません😭

ミルクは拒否気味ですが、お風呂上がりは良く飲むので、80mlくらいあげてます。

この場合どうしたらいいんでしょうか💦
1時間で起きちゃっても授乳せず抱っこで寝かしつけて、しっかり3時間くらい寝かせてお腹空かせてから、たっぷり授乳した方がいいんですかねー💦
なんとなくお口が寂しくて起きて、少し咥えて満足して寝ちゃってるような💦

今日検診で相談した時は、しばらくはとにかく頻回で頑張ってって言われましたが、、、頻回でもあまり飲まなければ意味ないですよね😩

コメント

はじめてのママリ🔰

頻回でも飲まなければ
ミルクを増やすしかないです。
まだ1ヶ月ならミルクは慣れさせるのは簡単です。
ミルク増やしたらいいと思います。
お腹空いてたら飲むと思います。