※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃかな
家族・旦那

皆さんは結婚して、ご主人の御実家に嫁いだという意識はありますか?私は…

皆さんは結婚して、ご主人の御実家に嫁いだという意識はありますか?

私は嫁いだという意識は全くなく、あくまでも主人と結婚し、新しい家庭を築いたと考えています。

私が結婚して実家を出たのだから、当然主人も実家を出て、新しい家庭を築いたのだと私は考えているのですが、そんな風に考えるのはおかしいのでしょうか?

義両親はいい方達だと思います。
私の事も「〇〇ちゃんはもう家族なんだから気を使わなくていいのよ。」と言ってくれます。

でも、正直私にとって義両親はあくまでも他人ですし、そんな簡単に心を開くことはできません。
最近ではそんな私の気持ちを察してか、ある程度の距離は置いてくれるようになったと思います。

それでも、「うちの嫁が…」とか「うちの孫が…」などの発言がいちいち気になってしまいます。

出産の時も私は予定帝王切開だったので、手術当日だけは来ないでほしいとお願いしたのですが、「なんでダメなの?」と言って結局来てしまいました。

しかし当然、手術当日は私は話せる状態ではなかったので早々と帰ってくれましたが、2日後にまた来て「孫の保険、これはどうかな?」と見積りした書類を持ってきました。

本当は孫のために色々考えてくれていたのだと感謝するべきなのでしょうが、私としては産まれてきた赤ちゃんは義両親の孫である前に、私達夫婦の子供なので、子供の事は夫婦で決めたいし、そこまで首を突っ込んで欲しくないと思って主人から断ってもらいました。

私は私達家族の事は基本的には子供の事も含め、夫婦で相談し決めたいと思っています。

でも、嫁いだ身だと考えるなら、義両親の今までの発言や行動(ここには書いていない事も含め)も納得できるのでしょうか?

私はやはり嫁いだとは思っていないので、首を突っ込んでくることをやめて欲しいと思うのですが、こんな考えの私は世間一般的に見ておかしいでしょうか?

コメント

冷やし中華

私も嫁いだなんて思ってません。
旦那と結婚し新しい家族を作ったと認識しています。義理両親は旦那の両親であり実両親ではないです。
昔は嫁いで拡大家族でしたが今は嫁ぐと言うよりお互い共働き時代な上に核家族でありどっちの家族側に嫁いだは昔かなって思います。昔は男が外で働き女は家を守り家事育児を義理両親とするみたいは感じだったと思いますが今は時代の流れで男女平等だし女だけが家事育児をする見たいなことしたら夫婦は上手くいかないですよね…。
義理両親は息子さんやお孫さんが可愛いで仕方ないんだと思います。我が子の子供みたいな。でもお嫁さんは基本血は繋がってないのでお嫁さんはどうなってもいいみたいな姑けっこう多いですよね…

私はお互いの両親から金銭的な援助がないなら基本夫婦の事は夫婦で決められるのが普通かなって思います。みぃかなさんはおかしくないです(^ ^)

  • みぃかな

    みぃかな


    回答ありがとうございます。

    おかしくないと言っていただけて安心しました。

    私も嫁いだという考えは時代遅れではないかと思っているのですが、そう思っているのは私だけで、義両親はやはり〇〇家に入ったのに…と口には出さなくても思っているのが分かります。

    何でも自分達で決めたらいいよと言う割には、色々と口出しが多く、良かれと思っているのでしょうが、こちらとしては放っておいてほしい気持ちでいっぱいです。

    孫がかわいいのは分かります。
    可愛がっていただいていることには感謝しなくてはいけませんね。

    • 12月3日
katemama

みぃかなさん。
こればかり考え方なのでしょうけれど。
私も同じ感じで考えてます。

しかし、現実的な話。
結婚はお互いだけでは成り立つ事はなく両家族を巻き込みます。
ましては孫の誕生となれば嫁に来たのだから、面倒みるのは当たり前だと思う方(昔の考え方)多いかもしれません。

【嫁いだ】となると、女性が旦那様側の苗字を名乗るわけですから日本古来の考え方なので世間一般的な考え方です。
そして、嫁は外から来た身ですから謙虚に慎みながら旦那の家系を守る者として存在していました。その名残もあるのか
嫁側としては永遠のテーマですよね😅
その一方、
【新しい家庭を築いた】だと、
新鮮ですが、わがままに捉える年配の方が多いかもしれません💦
当然、他人ですし。
意思疎通合わない場合もあります。
基本的には自分達の家庭でおきる問題や子育ては
夫婦で相談して決めるのが普通です。
義両親の介入はアドバイスと思って流していいです。

保険見積もりも、おそらく気遣いだと思って
「ありがとうございます、検討します」で。
保険支払いを義両親がしてくださるならそのままお願いしますが(笑)
納得出来ない事も多いですが、結婚した以上は【家族】。
ゆくゆく義両親の面倒みるのも、みぃかなさん達です💧 
介護は本当にお金かかりますよ。
シャレにならないほど😢💧💧

今から少しずつ距離を縮めていく事が課題かなと思いました。

  • みぃかな

    みぃかな


    回答ありがとうございます。

    おっしゃる通りだと思います。
    確かに新しい家庭を築いたといっても、お互いだけで成り立つものではありませんよね。

    年配の方々は日本古来の考えを持っていらっしゃるでしょうし、そんな方達から見れば確かにわがままですよね。

    保険は義両親が全額支払うと言ってくれましたが、援助されるのが嫌で断ってしまいました。
    そのせいで、2人目の保険は私達には相談せず、黙って入っていたことが先日わかりました。
    もちろん、有り難いことなのですが、援助していただくことに抵抗があります。

    でも、これから少しずつ距離を縮めなければ、この先辛いですよね。
    私も頑固なところがあるので、なかなかすぐには自分を変えることは難しいでしょうが、もう少し丸くなれるように努力も必要ですね。

    • 12月3日
娘's1号・2号ママ

おかしくないです!
私も、みぃかなさんと同じ気持ちです(-_-)

ウチの義両親も孫の事でちょこちょこ口出ししてくるのでほっといてほしいと思っています(-_-)

  • みぃかな

    みぃかな


    回答ありがとうございます。

    同じお気持ちの方がいて安心しました。

    良かれと思って色々と口を出してくるのでしょうが、こちらにも色々と都合や考えがありますし、放っておいてほしいですよね。

    • 12月3日
  • 娘's1号・2号ママ

    娘's1号・2号ママ


    本当その通りです(-_-)
    孫産まれた嬉しさは分かるのですが
    子供の事で口出しするのは自分の息子達で卒業してほしいですね。
    口出ししたら聞き流して行きましょう✨

    • 12月3日
❁

私は主人の実家に嫁いだという意識で
生活しています。
うちの嫁、うちの孫とよく言われますし、
主人の実家の味を日々勉強し、
里帰り出産もせず、
お義母さんにお世話になりました。
子供の事や色んなことをお義母さんに
相談して、意見をもらいますし、
子供のイベント事は全てお義母さんが一緒です。
(お義父さんはいないので。)

でも、最近は嫁いだという言葉はあまり流行らないとゆうか、使わないかもしれませんね😅

  • みぃかな

    みぃかな


    回答ありがとうございます。

    素晴らしいお考えですね!
    私もそのように思えるようになれたら、義両親も主人も喜ぶと思います。

    私はまだ自分の事が一番なのかもしれません。
    もう少し丸くなれたらいいのですが…なかなか難しいです。

    • 12月3日
  • ❁


    うちの場合、

    私の両親も嫁に出したのだから
    お義母さんのやり方をしっかり覚えなさい
    と言いますし、

    お義母さんも
    嫁に来てくれたからと言って
    すべての事を私の実家には頼らず
    普段の事から出産、育児もフォロー
    してくださいます😊

    我が家は両家共に昔ながらの考え?
    で、私達夫婦もそれで育って来たので
    普通なのだと思います(笑)

    • 12月4日
  • みぃかな

    みぃかな


    やはり育ってきた環境は大きいのでしょうね。

    私も幼い頃からそれが当たり前なら、こんな考えには至らなかったかもしれません。

    私の父は次男で、長男夫婦が祖母と同居していましたから、うちはあまり関わりもなく育ったので余計に深く関わって欲しくないと思ってしまうのかもしれません。

    • 12月4日
はるころりん

私もみぃかなさんと同じ考えです!
ここでも「嫁いだ立場として〜」って書いてあるのを見ると「みんなすごいな」と思ってます😅

私は姉妹の長女で、夫は男兄弟の3男。
父は「女の子の時点でお嫁に行くことは覚悟してたし、うちのことは気にしないで」ってずっと言ってたんですが、「婿に来てくれたらな〜」って1度だけ言ったんです(あくまで名字を名乗るだけ)
夫に「父がこんなこと言っててさ〜」とぽそっと言ったら「婿にはいけないな」って即答で。
この一言で何かが弾けて「私はあなたの名字を名乗るけど、〇〇家の人間になるわけじゃないから。それと夫側優先にはしません。お互い、自分の親が大切なんだから。」って釘を指しておきました💧

やっぱり私達夫婦の子なので、いろいろと突っ込んで欲しくないです。
私は「どうしたらいいかな?」って相談した上で「これなんてどうかな?」って言ってくれるくらいの距離がいいです。
わがままなのは分かってますが・・・💦

  • みぃかな

    みぃかな


    回答ありがとうございます。

    私もここでよく「嫁いだ立場として~」という書き込みを見て、そう考えられるのは凄いなと思います。

    主人は長男なので、義両親はやはり私の事は「嫁に来た人間」と思っているのでしょうね。

    でも、私もあくまで主人の名字を名乗るだけで、どうしても〇〇家の人間になったとは思えないです。

    わがままなのは頭では分かっているんですけど、なかなか難しいですね。

    • 12月4日
あきせ

私も結婚はしたけどあくまで旦那の実家に嫁いだとは考えていません。
所詮は他人と割り切っています。
こんな風に考えてるからなのか旦那の実家にいって義父や祖母にもうすぐ産まれるんだねぇ〜楽しみだねぇ〜と言われてなんだか冷めてしまい、仕事休んで当日行くからねと言われた時は来んなよ!!と思いました。当日に来られてもやることなんて何もないのにいい迷惑だなあって。
こんな風に思ってしまうしまう自分は最低なんだろうなってたまに思います😅

  • みぃかな

    みぃかな


    回答ありがとうございます。

    私も所詮は他人だと思ってしまいます。

    出産もさすがに当日に来るのはやめてほしいですよね。
    でも何で嫌なのかが理解されないので辛いです。

    将来、介護が必要になっても、自分の両親ならいいのですが、正直義両親を見れる自信はないです。

    私もこんな風に思ってしまう自分は最低だなと思います。

    でも、こんな風に思っているのは自分だけかと思っていたので、意外と同じような考えの人が多くて安心しました。

    • 12月4日
  • あきせ

    あきせ


    旦那の祖母が少しボケが入っていて足も悪いので、もし倒れたりしたり具合が悪くなったら私が実家に入ることになりそうで今から嫌でたまらないです…
    同居も勘弁です…!!

    • 12月4日
  • みぃかな

    みぃかな


    同居はみんな絶対に嫌ですよね。
    距離があるから耐えられることも、同居だと近すぎて精神が崩壊しそうです…。

    なんとか同居だけは避けられたらいいですね。

    • 12月4日