
息子の友人が亡くなり、一周忌にお花を贈りたいが、明るいお花か悔やみのお花か悩んでいます。どちらが適切でしょうか。
お花を贈りたいと思っています。
昨年、息子と同じ病気の子が亡くなりました。
住んでいる県は違い、会うことが出来ません。
お互い1年近く入院して、その子のママにもとてもお世話になりました。
お互い病院から自宅が遠く、病院の近所の施設で生活していました。そこで沢山病気について話したり、支えてもらっていました。
お互い同じ頃に寛解して退院し、退院後もお下がりを送って頂いたり、こちらも野菜など送ったりと、定期的に連絡を取り合っていました。
退院1年後、お友達は再発してしまいその後亡くなりました。
コロナの関係でzoomにてお別れ会に参加させて頂きました。
もうすぐ一周忌になります。
そこでお花を贈りたいと思っているのですが、明るいお花はやはり避けるべきなのか、明るい家族で子どもの死に前向きなので、お悔やみのお花は…と悩んでいます。
どなたかアドバイス頂けると助かります🙇♀️
- ゆい(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
明るいお花でいいと思います😊
その子に似合うお花を選びます、私ならですが!

はじめてのママリ🔰
母がお花屋さんです!
明るすぎなきゃいいんじゃないかなと思います!
たまに、このお花好きだったから全体を明るい感じで作ってほしい!ってお客さんもみられますよ😊
緑は緑でもすごく可愛い緑のふわふわのお花があったりします😊
かっちりしなくてもいいのかなーって私は思います!
-
ゆい
コメントありがとうございます✨
お花屋さんに一周忌なのと明るい子だったと伝えて、作ってもらうといいですよね☺️
アドバイスありがとうございます🙏- 7月25日
ゆい
コメントありがとうございます✨
とても笑顔の素敵な子でした☺️
お花屋さんに相談して、明るい雰囲気で作ってもらいます!