※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏
妊娠・出産

切迫流産で安静中の食事について相談です。料理を控える方もいるようで、どうすればいいか悩んでいます。同じ経験の方、食事の対処法を教えてください。

また切迫流産と診断されてしまいました。1週間の安静。私の先生は、家事は最低限、簡単な料理くらいならOKと言われ、ちょっとした食事の準備くらいはしてたんですが。。こういう時の食事はみなさんどうしてるんだろう?と思い、ネット検索してみたところ、切迫流産・切迫早産と診断された方の中には料理もなるべくせず配食など上手に利用されてる方もいて、正直自分は甘いのかもと反省しています。同じく切迫流産と診断された方がいたら、安静中の食事はどうしていたのか教えてください。

コメント

マキロン

安静ならばトイレとお風呂ぐらいしか動かない方が良いと思います。
出前を取るとか、旦那さんにお弁当を買って来てもらうとか…
後で何かあったら後悔しますよ。

彩ちん

家事禁止でした。お風呂とトイレ以外はベッドでの生活。入院もすさめられましたが、自宅安静を選びご飯は旦那が作ったりお弁当だったり、ベッドでの生活でしたよ。
最初に言われてからはちょこちょこ家事してましたら出血が膨れ上がって動くの禁止になりました!
一人目だったのですが無事産まれましたよ。
安静期間も40日でした。

クリスタルたまちゃん

切迫流産・切迫早産となり、食事は作ってないです😓
基本、ご飯食べて、トイレ、お風呂。
それ以外は、ソファーやベッドで横になってました。
食事は、旦那がコンビニで買って来たり、宅急便で送って貰ったりしてます😆

k-mama

切迫流産の時は、トイレ、お風呂以外は横になっているよう言われました。旦那の帰りが遅いので家事は近くに住んでいる実母にやってもらってました( ˙˘˙ )