コメント
ぴっぴ
4月9月切り替えで保育料が変動するのはおそらくどの市も同じです。
ただ、負担する保育料に関しては地域により年収別の枠があったりするので、そこは「ご自身のお住まいの地域 保育料」で調べたほうが確実です。
保育料を算定するのは世帯年収からになるので、休職していてもご主人様の年収も合算されます。
はじめてのママリ🔰
2022.11〜2023.8までは2021年の収入(所得)、2023.9〜2024.8は2022年の年収(所得)で計算されます😊
4月は進級するので変更がある可能性があります。0〜2歳児クラスが保育料一律だと4月の変更無しとなります。
海外在住で和暦使わないので西暦でコメントしちゃいました😖わかりにくくなってしまったらすみません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
わっ😵私の解釈逆だったんですね💦お恥ずかしい…
翌3月までじゃなく、11月から8月までが2021年分の所得なんですね😳😳😳💥
ちなみに、2022年の所得は私は育休なのですが育休手当を貰った額を所得とするのでしょうか?🤔
また、仮にあと半年育休延長したとして2023年4月入園にした場合、いつの所得を見ますか?💦
ちょっと混乱してしまいました😵笑
海外に住まれてるんですね!
全然大丈夫です!私も西暦にします!- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
育休手当は所得に含まれないので、計算に含まれません。
保育料は住民税から計算されるので、そちらを基準に考えるとわかりやすいかと思います!
【2021.1〜2021.12】の収入(所得)に対する住民税を2022.6〜2023.5で納付。
その住民税に応じて2022.9〜2023.8の保育料が決まる。
2022.11からでも、2023.4からでも、保育料の計算に使われる所得は2021年のものです!- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
てことは育休延長しようが保育料が安くなるわけではないんですね💦- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😅
復帰時期や産休前の所得によって変わりますが、育休復帰した次の9月からが安くなる方が多いかなと思います。
ママリさんの場合は、2023.9からは前年所得が非課税で安くなると思います😊- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですねー😭
かなり勘違いしてたようです🥺
休職前は私もフルタイムで働いていたので、旦那で500私で450年収あったので恐らく毎月6万いくかも…
更に旦那は転職したばかりなので年収400私も時短復帰になるので300くらいになると思うので、最初の1年間はかなり生活がギリギリになりそうです😵- 7月24日
はじめてのママリ
保育料は窓口へ行くと正確な額を教えてくれますよ。
自治体によって保育料は変わりますので、確認した方が安心です。
休職されていたという事ですから、月齢考えた場合ご夫婦で高所得でない限りは配偶者控除を利用できて、減額されていると考えられます。
2021年度は配偶者受けられる年収の200万未満、配偶者控除、医療費控除は申告していますか?
該当するなら申告すれば還付金が受け取れ、保育料安くなりますよ。
参考になれば嬉しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
返信間違えて下に書いてしまいました💦
- 7月24日
-
はじめてのママリ
市役所の保育園へ申込する窓口で教えてくれますよ😊
年収を確認して該当するなら市役所の税務課で申告すると良いですよ。
安くなれば良いですね。- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
夫にも話して夫婦で調べてみます!
(夫もこの手の事はちんぷんかんぷんだと思いますが笑)- 7月24日
-
はじめてのママリ
どのくらい休職していたかによって変わるでしょうね。
2021年の源泉徴収票を探してみて、対象なら申告するといいと思います。
ちなみに医療費の領収書などは取ってありますか?- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません😭
そうなんですね😭
源泉徴収を持って市役所行けば教えてくれますかね🥲
産婦人科へ通っていた頃の物はとってありますが、その他皮膚科や薬局のものは捨ててしまってます😭- 7月26日
-
はじめてのママリ
源泉徴収票だけを持って市役所行くだけだと教えて貰えないと思います。
詳しくない人が殆どなので、それなら税務署へ行った方が確実です。
年収200万未満なら対象の可能性高いですよ。
産科の領収書があるなら、総額を計算してみる事をおすすめします。- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
税務署😳近くにあるか調べておきます!!
2022年3月~産前産後休業まで(2022年10月出産)の間無給休暇になっているので、年収は全く200にはなりません!
この期間が無給なのは、いつの申告でいつの控除が受けられるのでしょうか?💦
訳の分からない質問で申し訳ありません…- 7月26日
-
はじめてのママリ
そうなると2年間、2ヶ月ずつしか働いていないということですね。
この場合、ご主人の方で医療費控除した方が良いと思います。
2021年、2022年のそれぞれ医療費10万超えていれば申告出来ますよ😊- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確認してみます😖💦- 7月27日
はじめてのママリ🔰
市役所で聞けばいいのでしょうか??🥲
なんか色々とちんぷんかんぷんです😱😱😱😱
どうも何とか控除って全般よく分からず…
詳しく調べてみます💦
教えて下さりありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
であれば、今年11月から入園した場合、11~翌3月までは令和3年の所得で翌4月~8月までは令和2年の所得ですか…??
休職でも合算は理解しておりました!ありがとうございます😊