※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたうたい
妊活

移植する胚について相談です。過去の結果や今回の病院での初移植を考慮し、どの卵をいくつ移植するか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

凍結胚移植についての質問です!

次の周期で移植予定で、6日目4bcの胚盤胞、3日目8分割と10分割(いずれもG2)の3つ凍結してあります🥚

持病の関係で春まで総合病院で治療をしていましたが結果が出なかったため専門医に転院し、今の病院では初めての移植です🏥

総合病院では3度移植しており、
・6日目胚盤胞→化学流産
・3日目胚→陰性
・3日目胚2個→陰性でした。(すべて凍結胚で、グレードは不明です)

先生には、移植は1つでも2つでもいいと言われています👨‍⚕
これまでの結果を考えると2つでもいいが、今の病院では初めての移植であること、前の病院では不明だった原因がわかったためです。
(HCGの効きがだいぶ遅く、採卵しても数も質もいいものがとれていなかったようです)

皆様ならどの卵をいくつ移植しますか?
ちなみに、不妊治療は来年の春までと決めています。
あと、グレードが低くても、やはり胚盤胞の方が可能性は高いですかね‥?

アドバイスお願いします🙇‍♂

コメント

はじめてのママリ🔰

二段階が可能な病院なら、day6胚盤胞と8cellの分割胚です。2個移植のみなら、分割胚2個にします。

私は初移植から2個移植してました。

どちらが可能性高いかは微妙なところかと思います。グレード低くても正常胚と分かっているなら着床しますが…
私は8cellのグレード1でも、4日目胚盤胞AAを2個移植でも、妊娠継続には至っていないので、今はPGT-A中です。

個人的見解を述べさせていただきましたが、旦那様や病院ともよく相談なさるといいと思います😊✨

  • うたうたい

    うたうたい


    ありがとうございます!
    2段階の話は出ておらず、1個か同時に2個になると思います。

    前の病院が総合病院であまり詳しい検査もなかったので、先生としては、まず1度移植してみて様子を見たいのかなと🤔

    移植は8月後半になると思うので、もう少し考えてみます!

    • 7月24日