
生後5ヶ月の子を育てている女性が、義母の訪問について悩んでいます。義母は病院の際に赤ちゃんを見に来るものの、会いたいと素直に言わず、理由をつけて訪問することに気を使っているのか疑問に思っています。
現在生後5ヶ月の子を育てています。
義母についてです。
義母は隣の市に住んでて私が病院の時は来てくれて、赤ちゃん見てもらってるのですが(1-2週間に1回くらい)病院のない週は何かしら理由つけて家に赤ちゃん見に来ます笑
今週は夜に電話が来て家の近く通るからアイス食べない?!とアイス買ってきました、そして赤ちゃんを堪能して帰っていきました笑
赤ちゃん見たいなら会いたいー!と素直に来てくれていいのに、、、と思ってしまいます。
気を使ってるんでしょうか?😅
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
赤ちゃん見たい→ママリさんに得なし
アイスあげる→ママリさんに得あり
って意味で言ってるんじゃないですか😂?

ReRe
うちの義父もそんな感じです!
会いたいなら素直に会いに来ていいのに…と思いますよね💦
どこかしらタダでは申し訳ないと思ってるころがあるのでしょうかね🙄
我が家は、旦那と義父の親子関係が悪いので毎回そんな感じで理由つけて会おうとします😄
-
ママリ
親子関係悪いと確かにちょっと気使って言っちゃうのかもしれませんね🥲
孫なんだからそんな気使わなくていいよって思いますよね😭- 7月23日

退会ユーザー
お義母さん、なんか可愛いですね🤣
ママリ
なるほど、私の得を考えてくれてたんですね、、、
確かにいつもなにか私にプラスになる事ついでに赤ちゃん見に来てます🫣