※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

言い方わるいですが、、最悪や厄介な祖父、祖母をお持ちの方いますか…?…

言い方わるいですが、、最悪や厄介な祖父、祖母をお持ちの方いますか…?
うちの祖父(90代)ですが自宅に母と住んでいますがお金を一銭も出さないため、母が自宅で自営業をして生活しています。父はいません。一応祖父の病院代、自分の身の回りのお金、お昼の食費は自分で出しているようです。
その祖父が足を悪くしました…暫く歩けないとの事。
今、週に3日デイサービスに通っているためそこに足が治るまで入るように言ったのですが祖父はプライド?があるらしく家で介護してほしいみたいです。
介護ベッドとお風呂ようの介護椅子を自分でケアマネジャーに話して自宅に入れたみたいです。
今は母が仕事の合間に3食ご飯を運んで仕事の前にお風呂に入れていますが、母も60を超えているのでもう限界です食欲もなくなりお風呂入れた後に吐いてしまうみたいです🥲
わたしに毎日ラインがきてきつい、もう死にたいと…。
わたしが手伝えにいければいいのですが、子供が小さくワンオペ実家まで車で1時間かかる為、すぐには行けません💦
このままだと共倒れか母が祖父より先に死んでしまう気がします。祖父は昔は暴力、未だに男尊女卑がある人なのでお礼などは言わないし、態度がおおきいです。
わたしも小さい頃殴られました😥
こんなひどい祖父なかなか居ないですよね。
もう、最悪ですが早く死んでくれ。と思ってしまいます
どこに相談したらいいのか分かりません。
母がこのまま過労で死んでしまったらと毎日不安でわたしまでおかしくなりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ケアマネに訪問入浴と訪問介護使えないか相談してはどうですか?
自宅のお風呂で介護するのはプロでもしんどいですよ🥲

お風呂はデイサービスで入れてもらえてると思うので家では清拭のみにするとか。
この時期大変ですが年寄りなら若い人より代謝落ちてますし😅

バナナ🍌

うちの祖母も言い方悪いですが、なかなか厄介な人です。

昔ながらの考えなのか、老後の面倒は嫁にしてもらう!と言い張り、一時期私の母が一人で毎日片道1時間かけて介護をしに行ってました。
(実の息子と娘は祖母の事が嫌いで何一つ手伝いませんでした)

祖母も変なプライドがあって...下の方の失敗が多くて家中凄い事になっているにも関わらず、尿漏れパッドは付けない!オムツなんか付けない!と言い張りながらジャジャ漏らししてたり💦

階段が登れなくなって、1階に介護用ベッドを置く事になって、いざ届けて貰った時に祖母が勝手に拒否してベッドをキャンセルしたり。

訪問ヘルパーが来ても怒鳴りつけて家から追い出すし、一人で徘徊して大金を勝手に使ったり。色々とあって本当に本当に大変でした。

でももう母が限界を超えて体調が悪くなってしまって💦
このままでは母が病気になってしまう!って事で、ケアマネに相談し、要介護度を再検討してもらい、やっと去年老人ホームに入りました。

要介護度が上がると受けられるサービスも増えるので、是非相談してみてください😭