
旦那がコロナ陽性で、2週間一人で育児をしています。実母の助けは遠方で、甘えなのか悩んでいます。助けを求めるのは良いことでしょうか。
旦那がコロナ陽性になり、早めに対処してくれたので私も娘も感染しませんでしたが2週間ワンオペです。。。
娘は生後2ヶ月で夜は2時〜8時ぐらいまでまとめて寝てくれますが、やっぱり1人で何もかもやるのは大変ですね。。。
何人も育ててるお母さんたちの凄さを実感しました。
今のところ長時間泣かせることなくお世話できていますが、自分のご飯やお風呂、家の掃除には手が回っていません。
濃厚接触者期間は終わり、実母には助けに行くよと言ってもらえていますが、実家は新幹線を使って3時間半かかるほど遠方で、祖母はそれぐらいで助け求めるのは甘えでしょ。と言われました。
確かに自分はそこまで死にそうになってないし、つらくて何もできなくなる程ではないけど、このぐらいで助けてもらうのは甘えなのでしょうか。。
旦那が帰ってくるまで1週間を切っていますが、心細さとゆっくりしたいという欲求と闘ってます。。
- ママリ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お婆さんは無視して来れるならきてもらいましょ!
何も出来なくなってからじゃ遅いです!

はじめてのママリ🔰
実母が助けに行くよと言ってくれているなら
迷わずお願いします!
-
ママリ
ありがとうございます!
甘えていいですよね🥹
母に相談してみます!- 7月23日

ほたほた
1人目から旦那激務で起きてから寝かしつかまでワンオペです😇
しんどいお気持ち死ぬほどわかります。今でこそ上の子が大きくなってきているし、多少育児に慣れて来ているのでなんとかこなせていますが、1人目で生後2ヶ月の時にワンオペなんてほんと大袈裟ではなくごはん食べれない、お風呂入れない、死ぬと思って毎日娘抱きながら泣いてました😂
お婆さま甘えって、、、知るかボケぃです🔪☺️❤️
来てもらえるなら是非是非来ていただきましょう☺️❤️
私の娘が同じ状況ならすっ飛んでいきますよ💪!!
-
ママリ
暖かいコメントありがとうございます🥹
泣きそうになっちゃいました😂- 7月23日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
↑のほたほたさんと同じ意見で、自分の娘が同じ状況ならすっ飛んでいきます‼️‼️
親になったからこそわかる、子への愛情💓
自分の子が辛い思いしてるのは、耐えられないです😣
-
ママリ
ありがとうございます😭
優しくて、励みになります😊- 7月23日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんと2人の時は、手抜きだらけですw
ご飯何か冷凍食品ばっかだし、掃除なんて赤ちゃんの周りとかしかしないですw
あとは、自分が息つまりそうなので外に出てみたり( ´ ▽ ` )ノ
大切な赤ちゃんだけど、手を抜くことも大切なんだなーって最近おもいます。
お母さんも来てくれるなら甘えてもいいと思います。そーう言うことも大切( ´ ▽ ` )ノ
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ほどほどに手抜きします💪🏻- 7月23日

むー
グッドアンサー出てるのにすみません。まさに今のんさんと同じ状況です。旦那27日発症です。
2日間は1人でみたことがありますが、1週間以上のワンオペは初めてで、既に泣きそうです🥲孤独感が凄くて。
友達と電話をする気力もないし、家族以外に陽性ってちょっと言いにくいし。
旦那さんは元気で、映画を観てるらしく、悠々自適でそれにもイラッとしてます。
お母様優しいですね。。私の母は姉家族と暮らしてるので、そちらに移ってしまった場合を心配しているようで、来てくれません🥲
コロナ、本当に嫌ですね😱
ママリ
ありがとうございます!
そーですよね!!
母に相談してみます😄