
10ヶ月の女の子が怒りを表現することに不安を感じています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
そろそろ10ヶ月にる女の子です。
つかまり立ちなどもし始めて、以前よりも好奇心旺盛でいろんな所に動き回ります。
しかし、最近できることも増えてきているのか気に入らないこと(思うように行かないこと)があると両手を伸ばして「イー‼︎」っと言って怒って気持ちを表現します。
また歯が生えてきてむず痒さもあるのかもしれませんが、ご機嫌ななめだとママの手を噛んだりする時もあります。
まだ小さいのでダメだよとも伝えますが
初めての子なので、この月齢の子でこんな風に怒りを表現することなんてあるのかなとか、癇癪かな❓とか接し方が悪いのかなと少し不安になってしまいます。
成長する上で大事なことだと思いますが皆さんお子さんはどうでしたか❓
- ゆー(3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
怒りますよ〜!
言葉にできない分、感情表現がダイナミックです😊
全然普通のことですよ!
かわいいですよね😆💕

🐬
ありますあります!
おもちゃが上手く使えないとか、外に行きたいのにダメっていわれたとか、こっちのおかずを食べたいとか、そんなことでよく怒ってます😂
接し方不安になりますよね。同じように感情表現する子がいて私も安心しました!
両手を伸ばしてイー‼︎想像するととってもかわいいですね😍
-
ゆー
同じように感じでくださる方がいて安心しました😋
怒ってるのには困っちゃいますが、がっちり受け止めて接してみようと思います✨- 7月22日

はじめてのママリん🔰
うちの娘も怒りましたー!
噛んだことは1度もないですが、ものを投げてみたり、私怒ってるよ!って身体で表現してきました😂
うちの子は癇癪気味かなと思い、1歳児健診の時に保健師さんに相談したりなんなりで発達支援センターのお教室も通ってました。
今も幼稚園で集団行動が苦手ですが最近幼稚園の先生からも
入園当初よりすごく成長して花丸でしたと言っていただきました🌷一安心です(笑)
色んな子がいると思いますが、まだ10ヶ月なので心配することは無さそうかなと思いました☺️
-
ゆー
回答ありがとうございます✨
子どもの成長って本当に嬉しいですよね✨その反面初めてだらけで不安もつきない😖
成長のスピードも個性ですもんね✨
焦ってしまいますが、貴重なお話ありがとうございます✨- 7月22日
ゆー
そうなんですね‼︎
たしかに言葉にできないから感情表現ダイナミックです‼︎
そう思うとますます可愛く思えてきました😊
ありがとうございます✨