※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で鬱の症状があり、息子との関係が悩ましい。保育園に預けているが、自分の心の不安定さに苦しんでいる。息子との時間が大変に変わってしまい、自分を責めている。息子に対する愛情はありつつも、余裕がない自分が情けないと感じている。息子の赤ちゃん返りやイライラに耐えながら、子育てへの自信を失っている。

息子とどう接したらいいのかわからなくなりました。
2人目妊娠中で中期に入りました。
初期から鬱の症状があり、病院へ通いながら妊娠継続してます。

3歳の息子がいて、私の鬱のせいで特別に保育園へ入れさせてもらって私は家で安静にしてます。
旦那には保育園へ入れてもらい、家事もしてもらい何不自由ないのに未だに安定しない日が多いです。
とくに旦那がいないと…

息子は1人遊びしてくれるしとても可愛いです。
私が悪阻ピークのときは沢山寂しい思いさせたから安定したら沢山遊ぼう!と決めてました。
しかし悪阻がおさまっても、身動き取りにくいのと申し訳ないですが息子との時間が大変に変わってしまいました…

とてもショックです。
旦那や周りの人がいてくれる中でなら余裕をもって可愛がれます。
これは息子のこと、嫌いや苦手ではなく
妊娠したから身動きとれないのと常に不安定だからだと思いますか?

妊娠鬱で薬は出ましたが一番弱いものを半錠にしてもらってます。
せっかく息子との2人の時間が少ないのに、保育園へ行っててほしいと思ってしまう自分が最低です。

余裕がある日は私から息子に抱っこしよ!とか
めちゃくちゃ話しかけて普段イライラしてしまうことでも許せてます。
尚、悪阻時期から心がけてるのはどんなに私が無になってても息子のどこかしらに触れてたり、イコイコしてスキンシップを取ることにしてます。

息子はやはり赤ちゃん返りやイライラが妊娠してから凄いので、我慢させてるなと思います。
どうしてこうなったのかわからず2人目の妊娠も喜べないと言うか、子育て向いてないと思ってしまいます、、

吐き出したくて書かせてもらいました。
同じ方いたら嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子妊娠中を
思い出しました🥲
上の子を他のお友達と
遊ばせてあげたいのに
悪阻身体は思うように
動けないし、日中は
YouTube見て過ごす
毎日が罪悪感で妊婦さん
をやめたくなってました💦
胎動すらも嫌になり
なんでこんな気持ちに
なってしまうの?
思いっきり上の子と
遊んであげたいのにと
不安定すぎて泣いてました💦
産んでからはスッキリして
メンタルも安定しました😊