※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
家族・旦那

子供が親の言葉を頻繁に訂正し、口癖も治らず困っています。これがストレスになり、時々イライラしてしまいます。どう対処すれば良いでしょうか。

子供が親の言葉を常に訂正してきます…

貝食べる?ときくと、その貝じゃないよ、しじみだよ←

ご飯食べる?と聞くとさっき、それ〜って言ったよね?と

事あるごとに全てを訂正されます…それがしんどすぎて

たまにプチっときれてしまいます。

あと口癖があって、まぁ〜なんだけどね、って

何度も使うのでそれはやめようねって伝えるんですが

まったく治りません、、

細かい事なのかもしれないんですけど、

ずーっと一緒にいるとどうしても腹立ってくる自分も凄く嫌だなって思っています…😭

コメント

ゆー

凄いですね!😲
保育園や学校でお友達にも同じこと言ってたら孤立しちゃわないか心配になりますね😥

  • 2人のママ

    2人のママ

    クレヨンしんちゃんが、やれやれ〜とか、言ったりするのもすごい真似してます、、
    YouTubeの影響強いかもです…

    • 7月22日
  • ゆー

    ゆー

    YouTubeは必須アイテムですもんね💦
    私が小さい時は、まる子ちゃんとクレヨンしんちゃんは禁止で大きくなってから初めて見ました💦

    • 7月22日
  • 2人のママ

    2人のママ

    うちも辞めようと思います🥲
    最近はYouTubeで大人が喋ってる所がフォーカスされてるので、余計にですね😭

    • 7月22日
deleted user

誰か身近に同じような喋り方の人いませんか?💦
結構こどもって喋り方うつったりするので
もしかしたら旦那さんとか、友達とか
おじいちゃんおばあちゃん、、
あとは動画の影響受けてるとか💦

1度みについちゃったものは変えるのむずかしいと思います😭
いらってしてしまうのもわかります💦
言い聞かせるしかないんでしょうが、、
外でも言ってると思うと心配なりますよね😭

  • 2人のママ

    2人のママ

    誰もいないんですよね😅多分YouTubeだと思います…
    疲れます本当…

    • 7月22日