※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーこ
妊娠・出産

31週の妊婦です。体重減らし方や食事についてアドバイスをお願いします。切迫早産で運動も難しい状況です。

こんにちは!現在31週目です!
今体重の事でかなり悩んでいるんですが……💦
体重を減らすにはどうすればいいのでしょうか?検診の度に体重の事を言われます💦
尿蛋白と尿糖も出てるって言われるんですが、母子手帳にはマイナスの表記なんです💦
とにかく生野菜を食べるように、ドレッシングも禁止とされ、「今のままでは子ども死ぬよ?子どもを死なせたいの?」とまで言われてしまいました……💦
子どもが死ぬよと言った理由は、脂質、糖質、塩分の摂りすぎだそうです。ちなみに身長153cm、妊娠前の体重48kg、今の体重53kgです……💦
看護師さんの言うとおり、太りすぎなんでしょうか?普段の食生活は朝食は焼いた食パン1枚何も付けずに食べて、昼食はコンビニのおにぎり1個で、夜は生野菜のみ、といった感じです💦
あと、今切迫早産なので、自宅安静の状態で運動はできそうにありません……💦
体重の減らし方、注意点等アドバイス下さい!!

コメント

ぽち27

私は臨月には10キロ増えましたよ
お医者さんは何もいいませんでした
赤ちゃんが大きすぎるわけではなかったので、、

あまり考えすぎはよくないです
よくそんな死ぬよ?なんて
ひどい事を言いますね(´-`
妊婦さんにはもっと優しく
言ってほしいです。

バランスよく食べるのが
一番いいかと、、

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    そうなんですね……💦
    基本食事は生野菜を食べて、脂質、塩分、糖分が入っているものは食べないようにと言われてきました💦
    栄養バランスに気をつけます💦

    • 12月2日
ここみっく

食パンは 小麦粉に塩分
コンビニおにぎりは 保存料(乳化剤、甘味料などなど)や油

それらを 摂取してるので 脂質 糖分 塩分の取りすぎとなるのではないでしょうか?

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    そうなんですね……💦食パンには塩分、コンビニおにぎりには糖分も脂質も含まれているということ初めて知りました💦
    参考にします💦

    • 12月2日
  • ここみっく

    ここみっく

    食事の内容も気になりますが 食事の方は他の方がコメントしてくださってるので…

    水分は取られてますか?

    水分不足になると 血液中の 塩分濃度が高くなるので 要注意ですよ😊
    妊婦さんに いいお茶とか ネットなどの 口コミなどで ありますけど
    白湯を チビチビ飲むのも 水分補給にいいみたいです🎶

    • 12月2日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    水分は水だけ飲むようにと言われていたので、基本水だけで補給しています💦

    • 12月2日
ぶるぞん

体重だけ見ると、先生にそこまで言われるほどの増加じゃないですよ(*´◒`*)✨
単純に、本当に脂質、糖質、塩分の取りすぎなのでは?
減らし方じゃないですが、
朝 食パン→米
昼 コンビニ食はやめる
夜 生野菜→温野菜
が良いと思います。
でも、たんぱく質やその他必要な栄養が全然取れてないみたいなので摂った方がいいですよ!
体重は減らさないといけないかもしれませんが、栄養は減らしちゃいけません😣
ストレス溜めすぎも良くないので、週に一回くらいは好きなもの食べるとかおやつ食べるとかして良いと思います✨

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    実は妊娠前の体重まで落とすようにと言われていて……💦そうでないと難産になるらしいです……💦
    脂質、糖質、塩分を一切取らないようにとのことでずっと指導されてます💦
    取り敢えず次の検診までは生野菜だけ取るようにと言われたんですが我慢できず……💦
    ストレスにも気をつけようと思います💦

    • 12月2日
  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    え‥そんな病院あるんですか😣?
    厳しいとかじゃなくて大丈夫なんですか😣?
    私だったら早々に病院変えます💦
    でももう31週だし無理ですよね💦
    そんなの、本当に赤ちゃんに悪いです😭💥

    • 12月3日
姉妹ママ

初産ですか?
私も一人目の時かなりキツい事言われました。『産む気あるの?!』って( ; ゜Д゜)
体重増加は厳しい所とそうでない所があるようで…訳あって途中で病院変わる事になりましたがそこは何も言われませんでした。
体重を落とす事は難しいと思うので食べる物を変えるといいと思います。
私もパンをご飯に。夜は一人鍋してました。
糖質、塩分の多いものは控えていました。

  • ゆーこ

    ゆーこ

    初産です!
    やはりそうなんですね……💦
    体重は妊娠前の48kgまで落とすように言われていて、脂質、糖質、塩分は一切取らないようにとのことでした……💦
    まずはパンをご飯に変えてみます💦

    • 12月2日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    初産はお産に時間がかかるので…体重増加で産道に脂肪が付かない様にきつく言われたんですね(>_<)
    ダイエットは無理なのでバランスよく摂り維持がいい策だと思います♪

    • 12月2日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    アドバイス有難うございます💦
    無理のない程度に、色々な食べ物を食べるよう心がけます💦

    • 12月3日
ひよこ

その食事内容だと明らかに赤ちゃんに栄養足りないしお母さんも骨スカスカになっちゃいますよ…
5kgの増え方にもよりますが問題あるように思えないですし💦
病院が厳しすぎると思います😓

  • ひよこ

    ひよこ

    体重管理はカロリーも大事ですがそれより塩分とむくみと私は言われました🙆
    なので栄養バランスやカロリーは適度に採って、ドレッシングはポン酢にするとか、入浴中にマッサージとか、弾性ストッキングは必ず履いて寝るとか、むくみ対策をしてみてはいかがでしょうか?

    • 12月2日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    そうなんですね……💦
    まず、妊娠前の体重に戻すようにと言われてしまいました……💦
    やはり厳しすぎるのでしょうか?検診の度に毎回言われてしまうので、検診の日は憂鬱になってしまいます……💦

    • 12月2日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    あと、ドレッシングのポン酢なんですが、これも塩分が含まれているらしく、5分の1以上に薄めてかけるようにと指導されました💦
    マッサージは試してみようと思います💦

    • 12月2日
  • ひよこ

    ひよこ

    31週で妊娠前に戻す意味が分からないです🙄
    5kg痩せろってことですか?妊婦に減らすダイエットとか厳禁です💦
    その食生活ははほんとにまずいと思います😩
    タンパク質まったくとれてないしカルシウムも鉄分も…ふらふらしませんか?
    そもそも赤ちゃん、羊水、血液の増加で妊娠前から増えるのは当たり前ですし。
    なんかその病院おかしいです、なんか言われても気にすることないですよ😰
    塩分や糖分、脂質など常識的な範囲で気を付けていれば大丈夫ですよ💦

    • 12月2日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    前の血液検査ではヘモグロビン9,4ぐらいの貧血だったのですが、大したことないって言われてしまいました……💦
    タンパク質も体重が増えるから取らない方が良いって言われてしまって……💦
    まずは栄養バランスに気をつけて、色々な食べ物を食べるようにします💦

    • 12月2日
ルー☆

体重というよりかは、尿糖、蛋白が出ているのが問題なのだと思います💦
それらが出ているということは糖尿病、妊娠中毒症の可能性があるので強めに言われているのかな?と思いました。
食事内容を見直して、糖質が少ない食べないものや、塩分などが少ない食事を意識して量はきちんととっていいと思います。体重自体はそんなに気にしないでもいいのではないでしょうか(^^)

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    そうなんですね……💦
    ただ、体重は妊娠前の48kgに戻すようにと言われてしまったんです💦
    これからは脂質、塩分、糖質の少ない物を選んで食べていこうかと思ってます💦

    • 12月2日
deleted user

え!!!
私も153cmで1人目を妊娠前47kgで
出産の時には52kgでしたけど

助産師さんや先生には
ご飯ちゃんと食べてる?
体重増えないねー!!って心配されましたよ???

私はチョコレートなどの甘いものもたくさん食べちゃってましたし、野菜も沢山食べられず食に関しては無頓着に過ごしてしまいましたが

尿蛋白も出なかったし、脂質や糖質のことも指摘されませんでした!!

病院によって方針があるのかもしれませんが
子どもが死ぬよ!という言い方も酷いですし

生野菜は体を冷やしますから
食べるなら温野菜の方がいいと思います!

ちょっとその助産師さんやだなー(^◇^;)

母子手帳にも尿蛋白など
マイナス表記されているのなら
脅しのつもりで言ってるのか、なんなのか、、、

とにかく、赤ちゃんの成長が順調ならあまり神経質にならなくて大丈夫とおもいます!

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    尿蛋白や尿糖については言われた事と、母子手帳に書かれた事が違うので謎です……💦
    次の検診で聞いてみようかと思います💦
    あと、何故か分かりませんが野菜は茹でたり焼いたりすると栄養がほとんどなくなるので必ず生野菜で食べるようにと言われてしまって……!!
    その上、ドレッシングはかけないようにと言われ……(塩分、糖質が入っているため禁止とされてます…💦)
    前は旦那が野菜炒めを薄味で作ってくれたりしていたのですが、それも禁止されました💦
    とにかく生野菜!水分は水だけで補え!といった感じです……💦
    赤ちゃんは今の所少し小さめではありますがなんとか順調に育ってくれてます……💦

    • 12月3日
deleted user

私も妊娠前に48㌔くらいで、いまプラス9㌔くらいですヽ(;▽;)ノ
ゆーこさんの行かれてる産院なら確実にアウトですね(^◇^;)笑
糖質50gの検査で引っかかった時は色々言われましたが、クリア出来た今は何も言われてません。
ただ食生活の指導された時に、毎食サラダを5分以上、タンパク質5分以上、最後に炭水化物の順番でよく噛み20分以上かけて食べましょうって言われました。
これだけで糖質は抑えられると思います。
お互い頑張りましょうね!

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    そうなんですね……💦
    もっと食事の時間を増やして食べるように心がけてみます!

    • 12月3日
マカロニ

私は今妊娠前から+6.3kgです、、、。
悪阻はありましたか?その時に体重減ったりしてませんか?

先生などの言い方もひどいですが、母子手帳に記載されてることが違うのもなぞですね、、、🤔
足に浮腫などでてませんか?

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    つわりは少しあったんですが、体重の増減は0,5kgぐらいだったのでそんなに変化はありませんでした💦
    1番初めの検診で2kg程増えていて、そのころから体重を元に戻すようにと指示をされてます…💦
    浮腫具合も毎回はかられるんですが、特にないそうです💦

    • 12月3日
  • マカロニ

    マカロニ

    そうなんですね、、、そもそも赤ちゃんで約3キロ胎盤羊水や体の血液量で体重は自然と増えるので元に戻せというのはおかしいと思います😣なんだか悲しいですね。
    先生ではなく看護師が言ってるのですか??

    • 12月3日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信有難うございます💦
    そうですね、先生ではなく看護師に毎回言われてます…💦

    • 12月3日
  • マカロニ

    マカロニ

    うーん、、同じ看護師ですか??毎回言われるのですか😣??


    すみません、質問ばかりしまして😭

    • 12月3日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信有難うございます💦
    毎回同じ看護師に言われてます💦
    「また増えてるね、減らしてって言ったよね?今の状態だと子ども危ないよ?そんなに無理して塩分、脂質、糖質だけ摂らなくても良いって」っていう感じで……💦
    まるで私がわざと無理して摂ってるというような言い方をしてきます💦

    • 12月3日
  • マカロニ

    マカロニ

    うーむ。それはひどいですね、、、てっきり医師が言ってるのかと😣

    違う看護師に声とかかけられませんか??
    むしろ人に合う合わないとかあると思うので担当替えてくださいとか言っていいと思います。すみません、私も医療従事者で内容みて少し腹たってしまいでしゃばってすみません。
    そんなストレスのある環境で意味分からないことで注意されて、しかも母子手帳に-と書かれてるのですよね?
    その看護師に聞いてみてもいいと思います。
    『母子手帳には-と書かれてます。体重減らして赤ちゃんの重さとかはどうなってるんですか?』みたいな、、、。

    • 12月3日
  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信有難うございます💦
    そうですね、ほかの看護師とかとは話したこともないので、今度相談してみようかと思います💦
    母子手帳にはマイナスの表記です💦
    何回か前の検診では「ぎりぎりだから書かないけど、注意はしときます。次は体重落とすように。」と言われました💦でも前回は糖も蛋白もがっつり出ていたとのことなんです💦
    赤ちゃんの重さについては私も少し変だなと思ってました💦
    少し小さめなんですが、赤ちゃんは小さい方が産みやすいから良いと言われたんです…💦
    次の検診できちんと聞いておこうかと思います💦

    • 12月3日
  • マカロニ

    マカロニ

    そうですね、、今回ガッツリ出たのに-表示はおかしいですね🤔
    他にも看護師さんいるのでしたら伝えてもいいと思います!

    • 12月3日
toro

私は妊娠前154cm42kgでなにしても太れなかったんですが今は54kgまで増えてしまい体重注意されてます。

産道に脂肪がつくと難産になるから赤ちゃん苦しいし体重管理頑張ってねと言われてます。

厳しい病院ですね💦
死ぬなんて😱毎日ポテチとドーナツしか食べてないとかならわかりますがそれは言い過ぎかと。。
妊娠高血圧症とか妊娠糖尿病ではないんですよね?

食事は少なすぎると思います💦
量を減らしすぎるよりバランスよく食べた方がいいかと。
お肉とかタンパク質は食べなきゃらしいですし◎

私は朝はヨーグルト、サラダ、トースト
昼はレトルトにご飯やパスタ(100kcalのレトルトシリーズが売ってます)
夜は具沢山お味噌汁、少な目ご飯、焼き魚、納豆などです。

この間栄養指導で栄養士さんと面談しましたが食事内容は問題なし。でも野菜をもっと食べてと言われました。
温野菜にして量を減らすといっぱい食べれるよーって言ってました。

ご飯はもち麦まぜたり十五穀米にしたり、パンは全粒粉とかライ麦にかえました。

病院を変えるのは難しいと思いますが、先生を変えることはできないんですか?
他の先生の意見を聞いた方がいいと思います。
私はストレスが1番妊娠中に悪いと思ってます。

長々すみません😣💦

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    そうなんですね……💦
    1度栄養不足?で赤ちゃんが小さくなってしまったんですが、小さい方が産みやすいから良いと言われてしまいました……💦
    血圧の方はむしろ低血圧気味になっていて、貧血も少し酷くなりつつあります…💦旦那にも絶対栄養不足!食べて良いんじゃない?!って言われてます💦
    ご飯も糖分が入ってるから摂るな、パンも塩分が入ってるからだめ、取り敢えず次の検診までは3食全て生野菜にするようにといった感じです💦
    やはり、栄養バランスを考えて食べ物を選んでみようかと思います💦

    • 12月3日
むーん

私も153㎝、妊娠前48kg、現在31wで53kgなので全く同じ体型です!
現在切迫早産で入院して2週間ですが体重の増え方など看護師さんにも先生にも一度も注意されたことはないです。
私は2度くらい尿糖に+が出てしまいましたし、尿蛋白も±が出た事もありますが、続けて出ているわけじゃないので、その様な栄養指導は受けた事がありません。
1人目は15kg増えましたが、その時もそんなひどい栄養指導受けたことありません。
妊娠中に無駄に心配事やストレスを増やして欲しくないですよね…。
看護師さん変えるか、先生に直接相談してみるかした方がよろしいかと。
一緒に元気な赤ちゃん産みましょうね!

  • ゆーこ

    ゆーこ

    回答有難うございます💦
    実は私も今切迫早産なんです💦まだ自宅安静の状態なのですが……💦
    正直なところ、子ども死ぬよとか簡単に言わないで欲しいと思いました💦悲しくなりますよね…💦
    そうですね、1度看護師さんを変えてもらえるかどうか相談してみます!
    お互い正産期か、早くても臨月までは赤ちゃんにお腹にいてもらえるよう頑張りましょう!

    • 12月3日