
5週で初めて病院にいって、そのあと6週7週9週11週と検診に行ってます…。…
5週で初めて病院にいって、そのあと6週7週9週11週と検診に行ってます…。正直に頻度が多いと言うか🥹
先生から言われてる数週で行ってますが次も13週🥹🥹
母子手帳貰ってからも、エコーのみの場合妊婦健診では無くただの診察として来院してるいるためお金が1600円ほどかかります🥹
普通なんでしょうか?初めての妊娠のため分かりません🥹
丁寧に見てくれて優しく説明してくれるし不安な事ないですか?と先生から毎回聞いてくれますが、予約しても待ち時間画1時間半以上…🥹🥹🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初は心拍を2回確認する所が多いと思うので1週間おきに検診だったのだと思います。
母子手帳もらってからは2週間に1回になります。
おそらく次回13週の検診以降は1ヶ月に1回に変わります。
更に進んで28週頃からまた2週間に1回になって、36週から週1の検診になると思います☺️

ゆー💓
すごく多いですね😊通常の2倍かな?と言う印象です!
初期は不安が多いので、多いのは個人的に嬉しいですが、毎回待ち時間や手出しがあるのは大変ですよね💦
もしかすると病院の方針として、初めての妊娠の方にはそのようにされている病院なんですかね?😊
もし間隔を空けたいのであれば希望を伝えてもいいと思いますよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
2倍もあるんですね…🙃個人病院ってのが関係してるんでしょうか?
次も2週間後なら話してみます😔- 9時間前

あき🔰
はじめまして。
私も、6週で初受診して、2週間おきに行きました。
12週で血液検査とかして、14週で異常なしと言われたので、次は4週間後です。
補助金使用しても、手出しは1500円くらいありました……
仕事の関係上、土曜日検診なので待ち時間は私もそれくらいあります😭
-
はじめてのママリ🔰
初めまして✨
血液検査の時は6000円の手出しがあり、、、こんな高いの🥲ってなりました😭
14週辺りから4週間後になるんですね✨
予約の意味とは…ってなります🥹- 9時間前
-
あき🔰
おはようございます。
血液検査の時、子宮がん検診も一緒にしたらMAXの補助使用+1万5千の手出しでした💦
検査は、なんでも高いですよね😭
4週間空くのは、空くので逆に心配になります……👶
予約の意味とは…となりますよね。朝大変でも、なるべく早めの時間で取るようにしてます!
先生丁寧な分、どんどん押していきますし😅- 9時間前

ママ🌈
6週で初診の後8週で心拍確認
母子手帳もらう 次2週間後って感じです〜なので多い印象ですね!
はじめてのママリ🔰
普通くらいの頻度だったのですね🧐
4週間になったら長い…ってなる気がします😂