※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に対する褒めや愛情ができず、育児に苦しんでいます。家族や周囲の影響もあり、子供と向き合うことが辛い状況です。どうすれば楽になれるでしょうか。

子供を褒めたり愛したりができません。

子供のやることなすこと全部が気に障ります。
今まで流せたことが流せません。
かろうじて手は出してませんが
言葉の暴力が抑えられなくなっています。
10秒我慢しろとか離れろとかできません。
近所のママが常にどなってるのが聞こえるので
態度や口調が影響されてる気もします。
「なんで〜なんだよ」「早くしろよ」みたいな
男口調で大声でなんて今まで言ったことなかったです。

子供視点ならこんなことされたくないよな
普段から褒め言葉や愛情を実感したいよな
って思うのですが子どもに対しできません。
むしろ誰も私を褒めないし愛さないじゃん。
なんで私ばっかり子供にやらないといけないの?
しかも旦那や義母にもやらないと
親以前に人としてどうなのって怒られる。
旦那や義母の影響で人の意見は否定から始める
っていうところも影響されてる気がします。

実況でもして現状を楽しめとか言われますが
そんな元気ないし、ほっといてほしいし
でも私個人を見て、話を聞いてって矛盾するし
育児放棄して知らない土地で食事入浴睡眠趣味したい。
でも子供放置してあれこれできません。

命の母のめば少し楽になるのかなと
今日初めて飲んでみたら
ガンガン脳天叩かれ続ける頭痛と
瞼が半分位しかあかない位に眠い。
なのに子供の寝かしつけと一緒に寝ちゃえと思ったら
子供の寝相悪くて起こされ頭痛再発。
今は脳天と後頭部がガンガン痛いです。
(スマホいじってないで寝ろよって話ですが)

どうしたらもっと楽に子供と向き合えるのか。
ワンオペ自宅保育の中でどうやって
自分の心をおさえたりなぐさめたりしてますか?

コメント

ママ

かなりお疲れな様な気がします😭😭
保育園には預けてらっしゃらないですか?
もう少し1人時間を作った方がいいんじゃないかなぁと思います😭😭
息抜きしてください😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けてないです。旦那と義母に猛反対されます。そうでなくともコロナで一時保育の枠もありません。

    • 7月21日
  • ママ

    ママ


    なぜ反対されるのでしょうか?💦

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

自身で言葉の暴力だとおもうなら児相に相談されては?

もちろんママさんのメンタル大事ですがまずはお子さんを。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児相電話つながったことないです。保健センターや支援センターはウチに言われても…でした。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

誰に反対されても、仕事見つけて保育園に預けるのが一番だと思います、、😭😭
ちょっと子供と離れて、自分も社会に出て働くことで、また違った気持ちになれると思います、、😔!!

はじめてのママリ🔰

旦那さんに虐待してしまうから離れたいって話してみては??このままだとお子さんの成長に悪影響を与えます。そもそも旦那さんや義母さんには預けられないんでしょうか?数時間でも離れる時間を作るべきです。