
コメント

はじめてのママリ🔰
外交員報酬は個人事業主扱いで、確定申告が必要です。
申告しないならいいんじゃないですかね?
脱税ですけど…
パートもして、外交員としても働くってことですよね?
両方のお給料を足して、確定申告して、95万以下の所得になれば扶養控除は受けることはできますが、健康保険の扶養には入れませでした。
税扶養にはなれると思います。
はじめてのママリ🔰
外交員報酬は個人事業主扱いで、確定申告が必要です。
申告しないならいいんじゃないですかね?
脱税ですけど…
パートもして、外交員としても働くってことですよね?
両方のお給料を足して、確定申告して、95万以下の所得になれば扶養控除は受けることはできますが、健康保険の扶養には入れませでした。
税扶養にはなれると思います。
「扶養」に関する質問
社会保険と厚生年金についてです。 最近離婚をしたため、元旦那の扶養からはずれて 私の職場で社会保険をかけようと思っています。 息子(1人)を扶養に入れるとどれぐらい免除?されるのですか? また、厚生年金は免除にな…
保育園の園長先生に不平等と言われました。 26歳、3人子育てをしています。 わたしは個人事業主で業務委託の営業を リモートワークでしています。 3月に夫の転勤で石川県から愛知県に 引っ越してきました。 4月から新…
扶養内でダブルワークをしていたのですが、1つの方でがっつり入らないといけなくなり、もう1つを退職しようかと思ったのですが 1回2時間くらいの短時間×月2~3回とかでもいいから残らないかと言ってくださっています。稼ぎ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
パートで働いてて営業なのでお客さん取ると外交員報酬貰えるって感じです!
はじめてのママリ🔰
外交員報酬も収入ですよね💦
合計で、扶養は見られるはずですけどね。
はじめてのママリ
はじめてのママリさんは
外交員報酬がつく仕事した事ありますか?☺️
はじめてのママリ🔰
保険の営業してるので😅
はじめてのママリ
そうなんですね😊
私ははじめて外交員報酬という言葉を聞いたのでネットで調べてみましたが💦
外交員報酬には65万円までの必要経費が認められてるとかなんとかそこがよく分からなくて(--;)
はじめてのママリ🔰
なんですかね?
65万円までの必要経費…
確定申告での青色申告の控除金額とは違うんでしょうか…?
収入-経費-65万円=所得
ざっくり言うとそんな感じなのですが、外交員報酬だから103万円超えても気にしなくていいにはならないとは思うんですよね💦
はじめてのママリ
わからないですよね😅
気にしなくていいとはならないけど全部が収入ってなるわけではないということですか?😂ほんとに無知ですいません
はじめてのママリ🔰
収入は収入なんですよ。
パートのお給料は給与所得、外交員報酬は事業所得。
それぞれ申告が必要な収入なんですよね。