
上の子がRSウイルスに感染し、下の子を隔離しています。感染期間について心配です。感染力の情報しかなく、いつまで隔離が必要か不安です。
RSウイルスの隔離期間について
今現在、
上の子1才8ヶ月で
初めてRSウイルスに感染
高熱が続いている訳ですが、
下の子が生後1ヶ月で
感染すると怖いので、
別の部屋や、実家なとで
隔離し、面倒を見る人も担当制に
しています。
上の子が、
ぐったりしていて、
母親の私がいなければ、
大号泣なので、
下の子をおばあちゃんに
任せているのですが、
なにせまだ、生後1ヶ月、、
ミルクの感覚が3時間おき、、
かなりしんどいと思うので心配です。
これいつまで続けたらよいのでしょうか?(;_;)
RSウイルスの感染期間は
いつまで?
ネットで調べても、
触った場所に付着して○時間は感染力があり、、
みたいな情報しかあがってきません。。。
- そーき(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)

さくら
登園の基準は熱が下がっていて、咳も落ち着いていたら登園可能なのですが、咳してる間はうつることもあるみたいです💦
うちは次女が1週間で熱が下がって、咳も感染から徐々に減って行って10日ほどで熱と咳はなくなりました。鼻水は2週間経った今でも出てます💦

はじめてのママリ🔰
うちも、同じ状況です!
まだ、咳してるのですが、いつから感染しなくなるのか調べてもわからないですよね、、😨

ぼり
初めまして。
我が家でも上の娘が幼稚園からRS持ち帰ってきました💦
7月6日に発熱しはじめて、熱は7月11日まで、咳は7月14日まで出てました💦
7月7日朝から完全隔離しはじめて、今週日曜日の朝までは完全隔離予定です💦
下の子は感染免れたようですが、昨日から上の娘と一緒に寝ていた主人が鼻風邪のような症状が出始めたので、RSがうつったのか、はたまた違う風邪なのか判断つかない状況なので、完全隔離は解除しても下の子と主人&上の娘は接触禁止(下の子は寝室から出さず、別々で寝るのはあと一週間は継続)予定です😭
ネットで調べても、ウイルス排出期間いまいち幅が広すぎてわからないですよね💦
乳幼児だと長いと1ヶ月近く続くとあったので、上の子は4歳なので、三週間程度を目安にしようかと思い、隔離期間を決めました💦
メンタル的に色々ときついと思いますが頑張って下さい😭
コメント