
コメント

ゆみママ
上の子はズリバイ全くなし、
下の子は手で押して後ろに進むのと、方向転換のみで、足で押して前に進むことはありませんでした😂

ゆか
うちの子は足でけるってより手の力で動く、ほふく前進_(•̀ω•́ 」∠)_タイプでしたよ🤣
飛行機ポーズよくやってましたよ👍
-
悠
ほふく前進可愛いですね^_^
うちの子まだ飛行機は何回かしかしてくれなくて…( ˊᵕˋ ;)- 7月20日

らら
下の子は寝返り4ヶ月で、ずり這いは6ヶ月すぎてからでした😄
うちも足上げてプラプラしてましたよーここからモゾモゾ動き始めますね!
動き出したらあっという間です😂動かない時期の可愛さがあるので、堪能してください😄
-
悠
そうなんですね!
寝返りしてすぐずり這いって感じじゃないんですね!
今のうちに動けなくてグズグズしてるの堪能しておきます(⑅•ᴗ•⑅)笑- 7月20日

☺︎
最初は足浮いてましたよ☺️最初は腕の力で動くようになってから、片足ずつ足を使ってできるようになりました☺️方向転換してから1ヶ月もかからなかったと思います☺️手が届きそうで届かないところにおもちゃ置いて音を鳴らしたりして誘導してました👏🏻😊
-
悠
そうなんですね!
うちの子届きそうで届かないところ置くと何度か取ろうと頑張って無理なら届かないって怒るんですよね😢- 7月20日

働きたくない
寝返り4ヶ月で、ずり這いは5ヶ月半くらいでしました😄
飛行機ポーズよくやってました!
うつ伏せからの1人座りもずり這いと同じくらいにするようになりました🤩
ずり這いして座ってと繰り返してます
目が離せません😂

mamari
コメント失礼します!
我が子も4ヶ月で寝返りできてからうつ伏せでずっと居られてクルクル回ったり後ろに下がったりはしてるのですがなかなか前に進もうとしません🥹
飛行機ポーズばっかしてます!笑
その後いつ頃からずり這いできるようになりましたか?😆😆
悠
そうなんですね!
足より手の力なんですかね🤔
ゆみママ
手で体支えるので、手を動かすほうが先に発達するのかもしれないですね。
うちは後ろと方向転換で行きたいところ行けるようになったからか、それで満足して足を使うまでの発送に至らなかったようです😂