
生後21日の男の子がいるのですが、産後退院してから実母が実家から手伝…
生後21日の男の子がいるのですが、産後退院してから実母が実家から手伝いをしに遠くから来てくれているのですが、ぅちの旦那は中々家事の手伝いをしてくれず(今は実母が家事をしてくれてるから良いのですが…)、沐浴も腰が痛いとの理由で毎日自分が入れたりと、寝かしつけるときもほぼほぼ自分ばっかりで、休みの日は具合悪いって言って寝てばっかり!具合悪いのは貴方だけじゃなく、ぅちもだし!寝不足だし!って言ってやりたいですわ!
実母が帰ったあとちゃんと手伝いしてくれるのかかなり心配だし、不安です!みなさんの旦那さんは仕事もしながら、家の手伝いなど子供の面倒みたりしてくれますか?
このままだとマタニティブルーになりそうですわ!
- ぐでたま8(8歳)
コメント

ぐぅちゅけ
私の旦那は父親の自覚をあんまもってないです。
お風呂も私一人だし。機嫌いい時だけ息子をダッコ。人前だとダッコ。
家事は一人暮らし長かったので何だかんだしてますょ。
掃除は言わないとしてくれないです。

ゆきまる
大変ですね💦
私もはじめてのことだらけで
戸惑いを隠せませんでした。
うちの旦那は平日、仕事の日は子どもが起きる前に出勤、寝た後に帰宅なのでゴミだしくらいしか家事はしません。
むしろ、仕事に専念して欲しいのと、育児ばかりしてたら気が滅入るので家事を私がしたいからやらなくていいと言っています。
休日は家事も育児も半々ですかね?
子どもが可愛くて仕方ないのか
よく遊んでくれたり、寝かしつけてくれたりします。
お風呂は怖いらしく、入れてはくれますが、そこで見ていてと私が脱衣所から離れれません(笑)
こうなってくれたのも夫婦で1度子どもができてから家事や育児について話し合ったからかもしれないです。
一人で育児も家事もとなると本当に大変なので、ブルーになる前に旦那さんに助けを求めた方がいいです!
-
ぐでたま8
実母が帰ってからどぅなるか様子見ですね😱💦
お風呂もちゃんと入れてくれるのはすごく助かりますよね〜😄🌺
旦那は1ヶ月過ぎたら一緒にお風呂入るって言ってるので、1ヶ月過ぎたらお風呂担当ね!っては今から言ってるので、継続してやってくれることを願ってますょ💧
限界が来る前には助けを求めます😅💨💨- 12月3日

おめめ.
うちの旦那は元々家事してくれてましたが、私が産休に入ってからしなくなりました。
私が実家に帰って旦那1人になったら何かと家事やっているみたいですが、父親の自覚はあまりないです。
産前産後から今も実家に帰って来てるので、今は沐浴と私が手が離せない時の抱っこはしてくれます。
が、後はしんどいって言いながらテレビ見てるか携帯ゲームしてます⚡️
最近、忘年会シーズンと言い訳して飲み会に出てばかりで沐浴も抱っこも何もせずです。
子供に会いに来ない日も多いですよ〜。
来週家に帰る予定ですが大丈夫なのか不安です💦
-
ぐでたま8
携帯ゲームかテレビはぅちの旦那もいつもそぅです😱💨💨
こっちは携帯ゲームもやる暇が無いくらいなのに!
寝不足が続くので、やっぱりフォローはして欲しいですよね😵⚡️
ぅちの実母も来週で帰っちゃうので、その先が本当に不安です😨💦- 12月3日
ぐでたま8
ぅちの旦那もこっちから、あれやってこれやってと指示を出さないとほとんど動いてくれないです!
バツイチの4人も子供が居たので、子育てはぅちよりも慣れてるのでサポートはして欲しいなって思いますょー😱