![あやまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不育症で悩む女性。仕事で苦しいが、我慢している。自責の念が強く、辛い日々。
もうすべてが辛いです。
一人目、二人目を死産
今月、不育症検査をもう一度、保険適応外も受けて結果プロテインS欠乏症と判明。
前は抗リン脂質抗体低かったのに今は基準値ぎりぎり。
一人目の時は原因不明で
二人目は捻れた臍帯が首にぐるぐるに
胎盤の検査は異常なかったからプロテインS欠乏症のせいではないだろうと言われたけど、結果として不育症だったんだから私のせいだと思ってしまう。
そして職場にはお腹の大きい妊婦の同僚。
辛いと上司に相談しても、仕事なんだから割り切ってと言われました。
毎日毎日見るたびに死んだ我が子を出産したときのこと、どんどん痛くなる陣痛とか下がって来るお腹、
あぁもうすぐこの子ともお別れなんだと思うといきめなかった時を思い出してもう限界です。
でもいつかまた戻ってきてくれることを考えると、そう簡単には仕事辞められないし、あと3ヶ月くらいを我慢すればいいだけだし…
でも、やっぱり辛いなぁ仕事。
私のせいで死んじゃって子どもたちにも旦那にも申し訳ない。
- あやまる(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
それは、上司に相談したところでどうしようもない問題なので、精神科とか行って、鬱病の診断書を出してもらい、3ヶ月間休職してはどうでしょうか?😣💦💦
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
お辛いですね。
すごくお気持ち分かります。
私も流産、死産が続き孤独感、絶望感凄いです。
立ち直るのは時間がかかるし、不育症の結果が分かったとしても不安は拭えないですよね。死ぬまで自分を責めるでしょう。
亡くなった赤ちゃんを産む時の感情、辛さなど、この気持ちは死産、流産した方にしか到底分からないと思います。
周りが気を遣ってかけてくれる言葉も態度も全てが敏感になってしまうし、正直ありがた迷惑だと思うことも、、
申し訳ないけどあります。
私は不妊治療をしての結果が2回連続駄目な結果で、何故私なのと責めてしまいます。
犯罪犯す人でも健康な子が生まれるのに、、ひがんでばかりです。
不育症検査はこれからですが、毎日憂鬱な日々を過ごすと思います。
あやまるさんはお一人では無いです。
一緒に頑張りましょう!
-
あやまる
お返事遅くなりました。
優しいお言葉ありがとうございます。- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほんとうにお辛い経験、、仕事行くのも嫌だし、ましてや妊婦さんみるともきついですよね。。。わかります
私はそこまでの大きさではなかったけど、だめになってからも辛い日もあります
同じ時期にできた子が今臨月で。。なのに安定期入った頃にその子は会おうねーと悪気なく?言ってきて📩
え?同じ経験してみたら。と思ったほどでしたよ。性格まで歪みますね、、経験してない方にはわからないらしく、、別の友達からもその妊婦の子含めて会わない?忙しいかな?と提案されたほど。(その子にも流産話はしてたのに)
本当、経験ない人の軽い誘いが辛かったです。まだ会ってもいませんが。。
ちなみに私も保険外の検査を早々にしプロテインSだけ37と低かったです。数値覚えてらっしゃいますか?( ; ; )
今後私はバファリン飲みながらの妊活してます。死産の原因はプロテインS関係してたと言われましたか?その場合はやはり、注射との併用で次回妊娠した際はすすまれますか?
本当、流産とか死産とかなく皆がうめたらいいのに、、そうしないと本気で報われませんよね、、
-
あやまる
回答ありがとうございます。
そういう事をされるとつくづく周りの人には大したこともなく、覚えてても貰えない事だよな…と思ってしまいますよね。
プロテインS活性は45でした。
でも、ぎりぎり基準内ではあるけど抗リン脂質抗体も高いと。
バイアスピリンを処方されてます。
不育症専門のその病院では排卵後〜35wまでバイアスピリンをすすめるけど、産院はどうするか分からないと言われました。
死産の原因としては二人目は臍帯巻絡で胎盤の検査も以上なかったのでプロテインS欠乏の可能性はほぼなし。
一人目は胎盤の検査はしてないのでもしかしたら可能性はあるかもとのことでした。- 8月1日
あやまる
異動か休職のための相談でした。
心療内科に来月予約取れてるんですけど、それまでが辛くて辛くて…
診断書なしに長く休むのだめと言われてます。
パピコ
私も色々あったので、気持ちは凄くわかります。でも、私はその気持ちを隠して振舞っていました。
冷たいと思われると思いますが、社会人として診断書なく自己都合で長期間お休みするのも難しいと思いますし、いつか赤ちゃんが戻ってきた時のため、産休育休を取るために、辞めるのも嫌だとなると、どっちつかずだと思います。
そこまでしんどくて、来月の心療内科の予約まで頑張れそうにないのなら、辞めるのが1番なのかな。と思います😣😣💦
それか、片っ端に電話して、スグにかかれそうな病院を探してみてはどうでしょうか?
あやまる
お返事遅くなりました。
とりあえず流産死産のグリーフケアカウンセリングがすぐに取ることが出来たので、お話してきました。
カウンセリングしてよかった!とまではならなかったけど、お盆休みももう少しなので心療内科の予約まではなんとか頑張ろうと思います。