※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児で完璧主義に悩む人へのアドバイスを求めています。おおらかな考え方を身につけたいと思っています。育児本やサイトの情報を探しています。

育児に、完璧主義とまではいかないけど色々気になってしまう人いませんか?

例えば寝る時間が近づくとすこく焦ってしまったり、生活リズムが変わることにすごく焦ったり。自分の中でジュースはこのくらいしかあげないって決めているのに旦那があげすぎることや、旦那が用意する食事は野菜が足りなくて、ちゃんと上の子のこと考えてるのか?とイライラするなど。

もう少しおおらかに考えたいんです。たまにはジュースやアイスもいっかーとか、別に食事用意してくれただけいいよねー、とか。
たまには生活リズムが狂う日もあるよねー、とか。でもうまくいかないと焦ったりイライラしてしまいます。

こういう考えの人にちょうどいい育児本やサイトなどありませんかね?😅

自分自身はおおらかに育てられた方なのに、なぜか上の子には厳しくしてしまい、自分でもこの感情が何由来かわかりません。

コメント

deleted user

そんな感じでした!
今はもう考え方も変えたり自分自身を変えたりしてマシになりした( *¯ ³¯*)

  • ママリ

    ママリ

    どうやって考え方など変えましたか?💦

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自分を客観視して、自分で自分の首を絞めてるのはどこかな?どうすれば良くなるかな?と考えました。

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!一度立ち止まってしっかり考えた方が良さそうですね💦

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります…自分のなかの決まりごとというか何時には寝かせて、お菓子は何時まで、とかもう少し寛容におおらかに
少し違っても許せる余裕があればいいのにといつも思います。故に上の子に厳しくしてしまって自己嫌悪です。

  • ママリ

    ママリ

    わかります😭💦そんなに自分も完璧な人間でもないのになぜか子供のことになると気になって、、この前助産師さんに相談したら、それが失敗したらどうなると思うの?って言われて、何も言えませんでした。少し変わったからって何も起きないかなと思いつつなんか心配になるんですよね😭

    • 7月19日
JIKI

分かります!
自分のリズムやルーティーンが狂う事が、多大なストレスや負担になっています。
家事しているのに子供に邪魔される事すら嫌です。。
主さんが例に上げていることも良く分かります!
何も気にせず適当に家事育児したいです。
これは性格なので自分が許せる範囲を広げないと納得出来ないと思うので、、
まず意識改革しなくてはと思っています。
私はインスタでズボラママや適当ママの記事や投稿を読んだりして、こんな適当で良いんだな!と思うように少しずつですがしています😊

  • ママリ

    ママリ

    わかってくださりありがとうございます😭私も子供の様子によって家事が中断されてしまうこともすごくイライラしてしまうのでよくわかります💦早く朝のtodoをこなさいと、夜はこれやらないとっていつも躍起になってしまっています💦

    意識改革大事ですよね😭
    私もインスタなどで探してみますー!!確かに、これでもいいんだ!って思うことは大事な気がします!!

    • 7月19日
ママリン

はーい!
寝る時間すぎるとイライラしちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じです💦
忙しい夜がきらいです。
ピッコマっていう漫画読むアプリに最初だけならタダで育児本見れるのでおすすです!

deleted user

毎日寝る時間違って9時過ぎちゃうこともありますが、直前になって焦ります🤣笑

食べ物の質とかお菓子やジュースの量の理想のイメージがあるんですよね🥺笑

3歳近いと言ってもまだ赤ちゃん感残ってるので私も気にしてましたよ😂
2歳5歳ですが上の子が月齢進んでくると緩んでくると思いますよ💕

ネガティブなところにも少なからず良いところがあるので
作ってくれて楽できた〜とか見つけると楽になると思います😊

ジュースを買い与える時に口を出したら
主人は主人なりの父親像があって僕がやりたい事だからと言われてハッとしました😊
それからは平日は調味料とか気をつけてるから思い切り楽しもう!と割り切れるようになりました🙌

しつこくなり過ぎないように、これがこうなると身体の中でこんな反応が起こるんだってと実体験を交えて、男性に理解しやすいような感じで呟いてたら子供が鼻水や湿疹が出た時にお菓子とか質の悪い油食べ過ぎちゃったかな?手作りご飯で整えた方が良いね!と言ってくれるようになりました。キッチンには立ってくれませんが😂笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    YouTubeやTikTokで動画をあげているメンタフィジカリストのりょうさんという方のTikTok LIVEで自律神経の仕組みを聴いてるだけでも違いますよ🥺
    Liveが夜の12時前後なので遅いですが🤣

    自分でそうなるように選んでて、感情や症状が良い悪いとかではなく自律神経がその通りに反応すると知ってから、逆に焦らない自分も選べるんだ〜と肩の力が抜けましたよ😊

    自立神経は順番で
    子供神経からから大人神経になっていく
    子供は実年齢通りだから、子供神経が優位でも不調は出ないけど、大人が実年齢よりも幼い思考を選択すると、感情に揺さぶられたり不調が出るのだそう。

    60歳過ぎると大人から子供神経になる事もあるので、昔してもらったことを返していくと言う考え方を持つと育児も介護も、同じ仕事量でもストレス度が違うのだそうです。

    許し方を覚えると
    怒りが消える
    許さないと叱る事ができない
    (何度言わせるのと一度でわからせようと怒るママより、子供というのは何度でも言わされると納得しているママでは楽さが違う)

    最初の一歩踏み出す必要がありますが、人に厳しくを人に寛容にするようにして、人のための行動を増やすと自律神経の仕組みとして焦りや怒りが減るそうです💕

    話聞いてメモした事ですが、何度も聴いてるとそう言うものなんだ〜と思えるようになりました。
    身体の不調とか、子育ての悩みとかリアルタイムで質問に答えてくれるので興味があれば見てみてください🙌

    こんな感じで表を書き写して壁に貼ってます😊

    • 7月21日