
田舎に住む妊娠中の女性が、夫の出張に不安を感じています。コロナの影響で出産時の病院転院が心配で、家族の状況を考慮しない会社に不満を持っています。同じような経験をした方はいますか。
田舎に住んでいて、市内ではコロナは1日で50人から100人くらい。
夫が泊まりで、都会に出張に行くのが怖いです…。
妊娠中、出産間近にコロナになったら大変なのに…。
分かってるのかな…😣
出産時にコロナになったら、遠くの病院に転院なんだと言っても、
「どうせお見舞いも付き添いもできないんだから同じでしょ」と言われ。
出産間近の家族がいることを考慮してくれない会社にもモヤモヤ…。
同じような方いらっしゃいますか?
仕事だから仕方ないでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
飲みに行くとかだったらおいおい。って感じですが出張なら仕事だから仕方ないかなーと、、😣💦お気持ちはわかりますが💦

はじめてのママリ🔰
不安な気持ちはわかります!😭私ももうすぐ臨月です。
つい最近まで都心勤務していた身としては仕事なら仕方ないかなって思います…
私の会社も産休直前は出社回数増やされ、あまり考慮してもらえませんでした。感染者増えててももう前ほど行動制限されてないから皆出社率も増えました…😖
控えられるなら控えたい!だけどサラリーマン故、自己主張ばかりもしてられない…。
ホント命がけの妊婦としてはすごいストレスですよね…。
出張楽しんでくるぜ〜!ついでに飲んで遊んでくるぜ〜て感じなら、しっかりして!!って思いますが、
そうでないなら父親の自覚なしは可哀想かなと…🥲

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😣
行きたくて行くわけじゃないですものね…。
気持ちを改めます😣
コメント