※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
ココロ・悩み

パニック障害で薬の効果や依存について相談したい。発作があり、薬を処方されたが家族に反対されて捨てた。薬なしでは生活が困難で、服用すべきか悩んでいる。

どなたかアドバイスでもなんでもいいので助けて欲しいです。
私は
パニック障害だろうなという感じです。
精神を抑える薬について教えて欲しいのです。
弱い薬から強い薬があると思いますが
飲むと依存してしまったり、デメリットはありますか?
正しく服用すればよく効いてパニックも
だんだんと良くなるのでしょうか?
でも薬がないと生きていけなくなるのでしょうか。

発作の前の、息が上がり、心拍が上がり、吐き気や、冷や汗
が3回ありました。2回あったあとに一度心療内科へ
行ってます。弱い薬の処方箋をもらいましたが
夫が精神系の薬にはかなり偏見があり
そんなもの飲んだら一歩間違えれば自殺してしまう
など言って、結局処方箋は捨てました。

でもついさっき3回目の発作のようなものがあり
あーやっぱり私はパニックなんだな。と
情けなさやこれからの不安、怖さ、
生活への支障、子供のことを考えると
辛くて辛くて
治すには薬を服用したほうがいいのだろうなと考えています。

特定の場所があるわけでもないです。
不安が少しでも頭をよぎると、そこからやばいやばいと
苦しくなります。吐きそうになります。

コメント

ママリ

何度も発作が起きてしまうと、
また発作が出るのでは…という不安やストレスが
更に引き金になって発作が出てしまったり
人がたくさんいたり、電車などの逃げられない状況で発作が起きてしまったら…という不安から電車などに乗れなくなったり、子供を連れて1人で外に出るのが怖くなったり

とどんどん悪化していってしまうのが1番良くないと思います💦

薬を飲んで発作が出ない状態をキープする事や、薬を飲みつつ不安な出た時の気持ちの切り替えなどを少しずつやっていって、
お医者さんの指示のもと少しずつ薬無しで生活できるようにするのが1番だと思いますよ😣

私は早期治療が1番だと思います😣💦

パニックとは違いますが私は強迫性障害になった事がありました。
早くに病院に行って、薬飲みながら治療して、今は薬飲まず生活に支障もないです😣

deleted user

私も一番弱く依存性のない安定剤を処方してもらってました。1年くらい飲んでやめられましたよ。
その時期は必要な薬だったと思ってます。

ユミリ

私も早期治療が1番だと思います。
広場恐怖症、予期不安が出ると治るのに時間がかかります!

私は産後になるタイプの様で、1度治り断薬し
12年後の今、、また再発し不便極まりないです🥲

早くて半年、1年も飲めば治りますし薬もやめれます!