![はーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の双子の子育てが大変で、ストレスやイライラが募っています。自分の時間がなく、子供との関わりが苦痛。精神的な問題も抱えており、家にいることが苦しい状況です。
辛い、子育て向いてない…
2歳になった双子がいますが2人に家の中でもあっちいここっちいこと連れ回されます。無理矢理手を引っ張られたりするとイライラしてしまいます。
ずーっと喋ってます。声も大きい時もあるし、「うるさい!」と言ってしまう事もあります。イヤイヤも始まり、話しも通じない時もあるしさらにイライラします。
2人ともお昼寝もしなくなり、(夜寝るのは早くなりました)1人の時間なんか皆無です。
どうしても録画やYouTubeに頼ってしまってダメな母親です。
一緒に遊んでもそんな持ちません。まだまだ母親と触れ合いたい、遊びたい時期なのに子供の相手をするのが本当に苦痛過ぎます。
強迫性障害、鬱などがあり、仕事は今していません。
ずっと家にいるのも問題なんだと思うんですが、、、
もう放っておいて欲しいと思ってしまいます。べったりされるのも鬱陶しいです。
本当ダメ親の典型ですよね、、、。
- はーさん
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
私もうるさいなんてしょっちゅう言ってますよ🤣🤣(笑)
ネトフリやアマプラで色々見せてます😁
こっちがストレスでだめになるくらいならテレビくらいいいんじゃないですか?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります😭
遊びに付き合わされても全く楽しくないし苦痛すぎて返事も適当になったり家事に逃げてしまいます。
うるさいしつこいも言ったらダメと思いつつついつい言ってしまって反省です💦
毎日寝顔見て反省するのですが結局同じことの繰り返しで自己嫌悪になってそれもストレスになってます。
双子ちゃんなら尚更めちゃくちゃ大変だと思うしダメ親なんて全く思いません!
2歳可愛いけどしんどいですよね・・
-
はーさん
遅くなり、すみません💦
分かります😭家事してる方がまだ楽ですよね、、、
寝顔見て反省しての繰り返しです😔2歳可愛いけどまだしっかり言ってる事分からない時もあるし二人同時に色々言われたらイライラしちゃいます🥲- 7月20日
![bon bon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bon bon
うちにももうすぐ2歳になる双子がいます👦👧
私の場合は土日のどちらかはワンオペですが、その1日だけでも前日から憂鬱なので、毎日なんて当然そうなりますよ😭YouTube朝から見せまくりです!ダメ親なんかじゃないですよ💦
1歳〜2歳頃の双子って何が大変かって、簡単に外に遊びに連れて行けない事ですよね💦
公園に連れて行ってあげたいけど、反対に走りだすし、お母さん1人ではとても見切れない→遊ぶ場所限られる→家になりがち→お互いストレス。。
双子いいねー!って言われますが、公園で走り回ってる子達を見るとしんどいな、、子供にもごめんね、、って思います😔
習い事なんてとても通わせられませんしね。。
児童センターなどは近くにはありますか?少しの間だけでも子供を見てくれる所があればいいのですが😣
-
はーさん
遅くなりすみません😢
ミックスツインズ同じですね🥰
ほんとそうなんです😭一人で二人連れて出るのはハードル高いし、支援センターに連れて行っても一人に気を取られている間にもう一人が別のとこに行って他の保護者や子供達に絡んでしまっていたりで気を遣ってしまって逆に疲れます😔
預かり保育をしてもらって少し距離をつくろうかと検討はしてるのですが😢- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぜーんぜんダメな親の典型じゃないです~!!
ただでさえ子育て、育児大変なのに
強迫性障害と鬱があっての双子育児!めちゃくちゃ頑張ってますよ!私も産前から強迫性障害とパニック障害ありますが、少し悪化していて自分の症状も私生活に影響あって辛いし、その中での育児めちゃくちゃきついです。
もうすぐ1歳なので産後当初にくらべたらずいぶん楽になったとは思いますが、持病をかかえての育児は比べ物にならないと思います💦
自分を責めないでくださいね!!じゅうぶん頑張ってます‼️
-
はーさん
今気付きました💦すみません🙇♀️
ありがとうございます😭✨暖かいお言葉嬉しいです😢❣️
そして同じ境遇からの人のコメント心強いです🥺🙏
本当、自分で生活する分だけでもいっぱいいっぱいになる時もあるのにそれに加えて育児ってしんどいですよね、、、
お互い無理せずやっていきましょう☺️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
お気になさらず☺️🙌
私も自分で自分をせめちゃって超ネガティヴなので💦😅
ですです、自分で手一杯だけど育児←わかってて自分で決めて妊娠出産しましたが、それでも想像絶する辛さありますよね💦
わかってる人はわかってるので大丈夫です😊
無理しないとできないことが多いですが、なんとかお互いに乗り越えたいですね✨(*^^*)- 8月25日
-
はーさん
そうなんです💦
出産してからさらにひどくなった気がします😵💫💦
強迫観念がひどく料理もなかなかままならない感じです😢
ありがとうございます😭
ダメ親と自分の事責めてましたが共感してもらえただけで嬉しいです🥲❣️なかなかリアルな友達には言えずで💨
はい、周りに助けてもらいながら頑張っていきましょう🥺✨- 8月26日
はーさん
遅くなりすみません🙇♀️
ほんとですか?😢✨
そうですよね💦ストレス溜めるより、テレビに頼ります🥺👍