※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

週3のアルバイトを続けながら子育て中。保育園入園に悩み、認可外も考え中。アドバイスをお願いします。

【週3 アルバイト 保育園入園について】
現在6ヶ月の子供を育てています。
週3、 1日5時間の扶養内アルバイトを4年間続けていて、
妊娠を機にありがたいことに会社に籍を残したままお休みをさせていただけることになりました。
地域の保育園入園の規定は満たしていることから、
来年の4月1歳入園を目標としていましたが、
いざ蓋を開けると保育園激戦区。
区役所の方にもかなり厳しいと言われてしまい、頭が真っ白になってしまいました…。
退職した方が良かったのか…しかし職場の方々からは出産祝い等大変良くして頂き…言い方が悪いですが引くに引けなくなってしまいました…。
産前は自宅安静等で保活が出来なかった…なんて言い訳ですが、無知な自分が恥ずかしいです。

認可外も視野に入れた方が良いのか…
どうしたら良いかわからなくなってしまって、
何かアドバイス等ありませんか…?😢

長文、まとまりのない文章ですみません。

コメント

満腹中枢ないのすけ

ちび達の妊娠中私も籍を置いてもらってて復帰しましたがすぐに辞めました💦

上の子が8ヶ月くらいから数ヶ月認可外に通っていましたが高いです🥲
扶養内のパートだとほんと残らなかったです💦

うちの地域では認可外に入れてても点数が加算されることはないので、ちび達のときも大変でした💦
小規模で途中入園で決まったのでよかったですが🥹

恩があるから悩みますよね💦
途中入園も視野に入れてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまってごめんなさい。
    そしてご回答ありがとうございます✨

    満腹中枢ないのすけさんも籍を置いてもらっての復帰だったんですね!
    でも認可外はやはり相当高額で辞めてしまわれたということで….なんか自分の未来を見ているような感覚になりました😔💦
    途中入園はほぼ無理と言われてしまって4月入園を目指すしかないそうです😂💦

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

私も来年の4月に2人を入園希望してました‼️
ですがうちも激戦区で、しかも私自身に至っては求職中の身…
点数が足らなすぎてどうすればいいか保育課に相談しました💦
ひとまず、小規模保育園(うちの近くは2歳児クラスまででした💦)に2人を1年間入れて点数を稼いでから来年も保活することを視野に入れた方がいいとアドバイスをいただきました😣
はじめてのママリ🔰さんの近くには小規模保育園はありませんか⁉️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまいすみません。
    ご回答いただきありがとうございます😊
    ただ小規模保育園が1園しかないので不安ですが…視野に入れると言うお話を聞いてとても気持ちが救われました😭✨

    • 8月9日