環境の大切さと親の接し方についての考えを聞きたいです。
環境の良さは大事とは言いますが、なんだかなぁと思うこともありまして…。
田舎なので、受験して入る学校は、国立大学附属のみ。しかも、幼稚園は試験はあるけどほぼ誰でも入れるとのこと。
でも、中学までいくと、確かに高レベルです。
知り合いで、環境が大事と考えていて、幼稚園から受験して入れたママさんがいるのですが、そのママさん、お子さんが悪いことしても、注意もせず、なんだかなぁといつも思っています。
私は普通の公立ですが、いろんな子がいて、でも、だんだん似たような子と遊ぶようになるし、
お母さんがしっかりしてるな、っていうお子さんは、悪いことをする子との距離のとり方が上手だったり、
勉強も、周りに流されずに、ちゃんとしてるなって思います。
環境も大事だけど、やはり親の接し方が大事なのではと、最近思っています。
都会だとまた違うのかもしれませんが…。
皆さんの考えを聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月, 8歳)
退会ユーザー
親(育てる人)は大切だと思います。
そこが一番かなぁ、やっぱり。
都会だと選択肢が沢山あるので、環境も選びたいです。
逆に選ばないとロクな目に遭わないとかもあるし。
みんてぃ
しつけの問題とお受験は別問題だと思います🤔
ママリさんは私立しか経験がないのですかね?私は公立出身ですが優秀で性格の良い同級生はたくさんいますよ👍
でも部活動なんかはやはり私立が強いですし、私立でしかできない経験も色々とあるかと思います。
うちは中学受験を希望すれば叶えてあげたいですが、しつけてもらうために私立に入れるわけではなく、より良い環境であればそちらも選択肢に入れてあげたいなと言う思いがあります😆
はじめてのママリ🔰
どちらも大事ですよね
退会ユーザー
どちらも大切だと思います🤔
子供の人間性や地頭の良さは遺伝によるもの、家庭環境によるものは50-60%で、
残りの40-50%は非共有環境(学校や習い事などの家庭外)で決まると何かの文献で読みました。
どんなに良い学校に行っても半分以上は親の関わり次第だということですし、その逆も言えるということです🤔
コメント