
コメント

ママリ
HSPは発達障害などと違ってその人の生まれながらの気質(性格)なので病院でもどこでも正式な診断はされないと思います💦

退会ユーザー
診断はされないものみたいですよ。
ただASDとかなり似てますし、日常生活が困難な程だと感覚過敏の可能性が高いので…
まずは発達障害にも詳しい精神科を受診してみてください。
-
らら
ありがとうございます、感覚過敏というものもあるのですね💦発達障害に詳しい精神科なら、総合病院でしょうか...
4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、あやして揺れている姿でさえ、見ると意識が遠のきます💦
さがして受診してみたいと思います。ありがとうございます!- 7月19日

はじめてのママリ🔰
精神科だと思いますよ!
光や音に敏感であれば
HSPじゃなくても
感覚過敏なだけかもしれないですし
私も実際、光や音に敏感で
感覚過敏持ってます。
-
らら
感覚過敏というものもあるんですね、知りませんでした💦
はじめてのママリさんは、精神科を受診されましたか?なにか手だてはあるのでしょうか💦
サングラス、帽子、耳栓を家の中でもして過ごしているのてすが、耳栓は自分自身の音も反響するので、時にそれでも混乱してしまって💦
なにか楽になる方法をご存知なら教えてください💦- 7月19日
らら
そうなんですね💦ありがとうございます!