4歳過ぎから息子の発達障害に気づき、診断や支援が不足している状況。診断のメリットや支援の必要性について悩んでいます。
知的障害のない発達障害への支援の薄さ…4歳過ぎたくらいから息子が発達障害だなと確信を持つようになりました。新しい特性が出てきたり、目立つようになってきた感じです。もうじき定期の発達相談がありますが、今後は多分、確定診断にむけての検査になると思います。何度か検査はしていて、恐らく知的障害はないと言われています。
4歳くらいまではそこまで家では困らなかったのめすが(集団だけ引っかかってました)特性が目立ってきて家でも困りはじめました。集団生活も変わらず困っています。
知的障害がなく、穏やかではないタイプなので、激しい乱暴者という感じです。発達相談をしてるので色々と知識は得ていますが、うちの地域は、知的障害のない発達障害の場合、診断でもらえる支援がほとんどないみたいです。
児童発達支援は診断がなくても受けられる
→受けてる
加配は診断がなくても申し込める
→受けてる
支援級も通級指導も放課後児童デイサービスも、診断がなくても希望できる
→希望する予定
手帳はIQで線引があって息子は多分取れない
障害児手当は手帳がないともらえない
療育園(毎日通う施設)は知的障害がない場合は対象外
支援学校も知的障害や身辺自立の遅れがない場合は対象外
手帳がないので税控除とか入場料割引とかもない
という感じで、診断を受けても特に良いことがないのが現状です。強いて言えば他人に一言で説明ができる、くらいです。
メリットを求めて診断してもらう訳ではないとはいえ、診断されたらデメリットもあると聞いてるので(保険や成人後のローンの制約など)なかなか前向きになれないのが本当の所です。せめて多少なりともメリットや恩恵があれば前向きな気持ちも持てるのですが…知的障害がないと皆と同じことを私自身もどうしても期待してしまい、気持ち的にも毎日とてもしんどいです。もう少し支援があったらありがたいなと思ってしまうのですが、支援でも、気持ち的にも、診断を受けてよかったなということがあったら知りたいです。
息子の特性ですが、思いつきで行動する、待つのが嫌い、ものいじりが多い、ゴソゴソソワソワする、色々な刺激でイライラをためやすい、すぐ怒ってその怒り方が激しい(瞬間湯沸かし器)、自分優先志向、勝ち負けや順番や量に敏感、人の気持ちに疎い、意固地、失敗が苦手でなかなか自分の非を認められない、物理的に強く止められると激しく抵抗する(止め方に工夫が必要)などです。頭の回転は速くて理屈屋、文字や数字は得意で手先は器用だけど運動は苦手という凸凹もあり、本人もこっちもかなり疲れるタイプの特性だと思っています。集団もトラブルが多いです。
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
4歳前初診、5歳過ぎで専門医と話し合い診断下ろしてます!
うちは周りから理解してもらうため、無闇矢鱈と叱られないため、就学を見据えてが理由です。
外ではお利口だけど家で大変なタイプなので、家で対応がほとんど、外では支援というかは配慮が必要な感じです💦
必要な支援は専門医の診察だけ、それが受けられてるので特に不満もないです。
初診からグレーでしたし親として気持ちの変化は特になかったです。
ただ診断が降りたことにより周りはまだ理解しやすくなったかな?とは思います。
グレー…診断降りてなかったので、本当に発達障害なの?とか、私の考えすぎとか、子供ってそんなものとか…色々言われてきて私も辛かったんですよね。
診断降りてからは納得はしてないんだろうけどそういう否定的な意見は無くなりました。
家と外でのギャップが激しいからこそって感じですね💦
コメント