![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月で子供の可愛さに不安。友達の出産を見て自分と比較。子供を産む心の準備ができず、自由や夫との時間を失う不安。子供は欲しいが今の生活も楽しい。子供を迎えるタイミングに疑問。他人との共有を希望。
現在妊娠9ヶ月、自分の子が可愛いと思えるか心配で…。
同じ方いますか?😭
今日、最近出産した友達の家に遊びに行ってきたのですが
その友達は子供をすごく自然に可愛がってお世話をしていました。
自分が同じようになれるのか?となんだかイメージができなくて…。
あと2か月足らずで生まれるのに、心の準備ができている感じが全然しないんです。
もう1人の友達も妊娠中で、赤ちゃんを見て私も早く産みたい〜と言っていましたが(その子はもう2人目)
一方私は、自分の自由な時間とか夫と2人の時間とか、失うものに対しての不安のほうが強いです。
もちろん子供はいつか欲しいと望んで妊娠したけれど
正直今のままの人生も楽しいです。
もしかしたら妊娠するのに苦労するかもと思っていて(多嚢胞性卵巣症候群と診断されてた)
自分が思うよりちょっと早く子供を考え始めたこともあり、
このタイミングで子供をお迎えして本当に良かったのか?と思ってしまいます。マタニティブルーなのかもですが😢
授かりものだしタイミングについてタラレバ言っても意味ないとわかってるけれど😞
私ってもともと子供は好きだと思ったけど本当に?嫌いではないよね?だいたい「子供が好き」って何だっけ…とか考えてしまいます😂
なかなか言える人もいないので長々書いてしまいましたが、皆さんの経験など共有してもらえたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳5ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
正直出てきてすぐ「可愛い」とは思えなかったです💦
少しずつママになっていくので、あまり気負いすぎなくて大丈夫ですよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もそうでした〜🥺
赤ちゃんお腹にほんとにいるんだよね…?って産まれるまで実感なく。
妊娠中、よくお腹に話しかけたりとかする方いると思うんですけど、全然そんな気にもならなくて、エコー写真とかもあんまり興味なくて、お腹にいる時は、可愛い?とかもあまり思いませんでした。
もともとは子供が苦手で、あんまり可愛いとも思いませんでしたし、どう接したらいいかわからず、避けてました。
でも実際産まれたらめちゃくちゃ可愛い〜ですし、いまは子ども溺愛してます!
他の子にも目が行くようになり、他人の子にも可愛いなと思うことも出てきました!
-
はじめてのママリ🔰
すごく同じです🥺
赤ちゃんお腹にいる実感もないし、自分のお腹を愛でる気持ちもあんまりわかりません。
そんなに変化することもあるんですね。私も自分の子をめちゃくちゃ可愛がりたい😣- 7月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目の時の事です!
産まれた時から私に似すぎて私が私を育ててる不思議な感覚でした。
子供に向かって可愛い言ったこともないですし可愛いよりお世話に必死で可愛いと思った事はなかったです。
でも、子供を親に預けた時に早く帰って会いたいとか思っていました!
子供は元々好きで従兄弟のお世話など進んでしてた方なのですが子供が産まれてから他人の子が嫌いになってしまいました😢
-
はじめてのママリ🔰
可愛いと思えないことも全然ありえますよね😢
それでも離れたときに会いたくなるのは不思議ですね。
逆に他人の子供が嫌になることもあるんだ…!🥺- 7月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の出産前と全く同じ心境で、
あれ?質問したっけ?って錯覚になりました🤣
出産してすぐは、自分が何やってるんだかよく分かんなくて、自分の子っていう実感もあまりなくて私ヤバい奴なのかも…と悩んた時もありましたが、
今生後3ヶ月になって、
とにっかく可愛いです!!
毎日毎日可愛いです!
赤ちゃんの成長とともに
自分も少しずつママになるんだなぁと思ったので
きっとはじめてのママリ🔰さんも大丈夫です!!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいるとちょっと救われます😭
まさに私も、自分ってヤバいのかな…とか思う未来が見えるようで🥲
毎日可愛くて本当に良かったですね!私もゆっくりでもそうなりたいです!- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目の出産前はもともと子供をかわいいと思ったことがなく、育てられるか不安でしたが、産まれて二日後には親バカになってました👌笑
それから毎日今でも一人目はめちゃくちゃかわいいとおもっています。
二人目男の子ですが、女の子がむちゃくちゃ可愛い!と五年過ごしてきたので
男の子と聞いて不安になりましたが、多分また、別の可愛さがあるとおもって今回は楽しみにしています😆
-
はじめてのママリ🔰
すごく不思議ですね!
毎日我が子可愛い親バカになれたら幸せだなあ😊
男の子も楽しみですね☺️- 7月17日
![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての
はじめは産んでも本当に私の子?と不思議な感覚があり日々でした。
気付いたらいつの間にか愛おしくて命よりも大切な存在になってました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、とっても不思議です。
自分の命より大切なものがある日が来るなんて…。😂- 7月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしは出てくるまで本当にいるんか?準備も最低限でいいやーって感じで、たのしみ♡みたいな気持ちもなかったのですが、生まれてこの目で見た瞬間、母性爆発しました🤣💗
下の子妊娠中も上の子が可愛すぎて下の子愛せなかったらどうしようって悩んでましたが、同じく産んだ瞬間にかわいすぎ…なにこれ…ってなりました😂
子ども産むまで他人の子どもも興味ないし、小さい子見てもかわいい♡って思ったことなかったのですが、今は全ての子どもが可愛いです🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
まさにそんな感じです。
準備もいまいちやる気出ないし、同じ時期に妊娠中の子と一緒に「楽しみだね〜」とか言ってますが正直言い聞かせてます苦笑
そんな風に変わったんですね🥺
2人の子供をそんなに愛せるって素敵です😭!- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
未知のことだから不安になりますよね💦
私はもともと子供好きでもなかったのでより不安でした💦
産まれた瞬間「かわいい!」ではなかったですがどんどん可愛くなってニコッと笑ってくれるだけて胸がぎゅーーっと締め付けられる初めての感覚がありました😊
小さい頃は「こんなかわいい子を産んでしまった!」と親バカ炸裂してました😂
-
はじめてのママリ🔰
私も自分が子供好きなのかもはやわからなくなってます😂
私にもそんな瞬間が来るといいなあ😣- 7月17日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うちは元々子供もあんまり好きじゃないし、自分が母親になるなんて想像もしてませんでした😅
実際妊娠中もちゃんとしたママになれるのかなとかこんなに弱くて大丈夫なのかなとか不安でした!
でも生まれてみたら変わります!
お腹痛めて産んだから愛情もあるし可愛いとも思えるし自分は母親になったんだなって日々実感していきます😊
-
はじめてのママリ🔰
私も自分が母親なんて想像できません😢
周りの人から見ても「こいつが母親なんて想像できない〜」だろうなって思ってます苦笑
私もごく当たり前に愛情を持って母親になりたいなあって思います😣!- 7月17日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
わかりますー!!
私も不安が大きいです💦
自分の時間の心配もあります💦
みんな、自分の子どもかわいいかわいい言うけど心からそう思えるのかなと不安になります。産んだからには絶対幸せにしなきゃとは思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
本当わかります🥲
幸せにしなきゃなあ、ではあるんですが
私の可愛い子に早く会いたい〜毎日たくさん抱きしめてあげたい〜 ではないんですよね…💧
不安ですよね😣- 7月17日
-
初めてのママリ🔰
わかります!!!早く会いたいとは思えず不安の方が大きいです!!💦💦😭
- 7月17日
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
私ももともと子ども好きですが、一人目産まれたばかりのときは正直義務感でお世話してました😫
産まれたときも自分の気持ちとしては、ほんとにニンゲンがお腹の中にいたんだ😳こ、これからよろしく…😳あの、私はどうしたら…?って、感じで😂入院中は助産師さんに頼りまくり、甘えまくりました😂最初部屋に連れてきたときなんか、「なんか泣いてるんですけど…😳」とか言ってナースコールしました😂笑
退院後は、寝不足だし、自分の身体も回復させないといけない中で、でもとにかく目の前の命を生かすことに必死って感じです💦でもそれがだんだん自分でも気付かないうちに愛情に変わっていって…今では可愛くて仕方ないです😍😍😍💕お世話という行動をするうちに、だんだん感情が生まれてきた感じでしょうか😂✨徐々に要領が掴めていってちょっとだけ余裕が出てきたかも、と思ったのが3ヶ月ぐらいになった頃だったような。
でも…2人目を授かり、一人目と性別が違うということもあり、また同じように不安になっています😂😂😂
私はまた最初はとりあえず目の前の命を生かすことだけ考えて頑張ろうと思います😂✨
-
はじめてのママリ🔰
ぎこちなさがリアルすぎて笑ってしまいました😂
私もまだお腹の中ですが、ええーこれ話しかけたほうがいいんですかね…?みたいな感情です
それが可愛くて仕方ないほどになるなんて本当すごいです😭
ママになっていくんですね🥺- 7月17日
-
ぴよまま
ほんと、かなりぎこちなかったと思います😂笑
今となっては笑えるので大丈夫かなと😂
助産師さんもいろんな初産婦さん見てきてるでしょうし✨
いきなりママになれって言われてもって感じですよね😅💦←言われてないけど。
しばらくは、あ〜私ほんとにお母さんになったんだなあ…と不思議な感覚でしたよ😂- 7月17日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
私もそう思ってました!!
自分で選んだ妊娠だったのに、生まれてきたら自由がなくなる…その時に子供を可愛いと思えなかったらどうしよう…というか、そもそも自分が子供なのにどう育てていけばいいんだろうか…と胎動を感じて幸せな時もあれば、実際に生まれてきた時の事を考えたら不安に思う時もあり…
私も産んだばかりなので、正直まだ何もしてないんですけど…苦労して、痛い思いして、でも頑張って出てきてくれた赤ちゃんは普通にブサイクなんですけど。笑 私は可愛いと思ってしまいました。(これが親バカってやつなんでしょうね。笑)
産んで、この子をしっかり育てていきたいって言う気持ちが、私は強く持てた気がします。多分心折れる日もあると思いますが…ただ、お腹にいる時も可愛かったですけど、出てきてフニャフニャしてる顔を見たら、またお気持ちが変わってくるかも…?と思いましたのでコメントさせていただきました(^ ^)
不安に思う時もあると思いますが、お腹にいる時間も限られてますし、今しかないマタニティライフを少しでも楽しめますように…✨
-
はじめてのママリ🔰
わかりすぎます😭
こんな私が、何もできない一人で生きられない赤ちゃんを背負っていくなんてできるわけなくない…?と思ってます🥲
産んだらこんなに変われるってすごいですね。今度は夫が嫌いになるかもとか、変わるのが怖い気持ちもあるけど
自分の子供可愛いって思いたいです😣- 7月17日
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
胎動で暴れてる時は元気やな〜とか話しかけるけどたまに、え、怖!!めっちゃお腹動いてる!!とかおもってしまうし実際産まれてくる実感わかないです😂
なんか全部のことにそこまで興味わかなくて、結婚してから3年経ちましたがぶっちゃけ最近やっと自分が結婚したんだ〜って認識し始めたし
よその小学生低学年ぐらいまでの子みると可愛いなぁとはおもうけど子供産まれたら産まれたで可愛がれるかなんてマジで自信ないです😂
-
はじめてのママリ🔰
同じです😂
胎動も、愛おしいとかじゃなくて おお〜本当に人が入っているなんて身体って不思議だ〜みたいな感情しか湧かない😂
赤ちゃんの準備も未だにやる気に火がつかないです。
自分の子供育てるっていう世界がわからないですよね🥺- 7月17日
-
なこ
子供用品は全部買ったけどまだなんも洗濯とか配置とかしてないです🤣
- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
あと何が要るんだ…でいっぱいで洗濯とか忘れてました笑
- 7月17日
-
なこ
とりあえず重い腰あげて今日肌着とズボンだけ水通しして浴室乾燥機で乾かしてます😂- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目の時そうでしたよ🤣笑
妊娠発覚時は嬉しくてハイになっていましたが妊娠後期なって大型ベビー用品が届いたり組み立てたりして狭くなっていくリビングを見て本当に赤ちゃんがこの部屋にいることになるの?そもそもお腹に本当に赤ちゃんいるの?と訳分からないことまで考えるようになってました笑
実際生まれて初めて言った言葉が「本当に人が入ってた!」で先生や助産師さんに笑われたり、入院中に授乳する時助産師さんが部屋に運んでくれるのですがその時もこの子が私の子…?と考えたり退院して帰ってもベビーベッドをチラチラ覗きながら赤ちゃんがいる…と思ってました笑
24歳で1人目が生まれたので周りはまだまだ結婚すらしていなかったので夜中の頻回授乳中にSNSを見て楽しそうにしてるのを見ると今の自分の状況と違い今が大変すぎて何で私だけこんなことになってしまったんだろうと本当に薄情な事も思ってしまいました。
ですがママだって赤ちゃんが産まれてからの日数と同じくらいしかママ歴が無いので実感ないのも無理ないよなって今なら思います😌
これから徐々にママとして実感が持てればいいし日に日に赤ちゃんは可愛さも増してるのでそこから愛情が芽生えても良いと思ってます👶🏻🤍
私も可愛いなと思うのはやっぱり少しニコッとしたり手足を動かしたりバタバタし始めてからだったので(それまでは新生児期の頃は無反応(?)泣くか寝るかだけが当たり前なので生かすことに必死でした)今はこの先の不安よりも旦那さんと2人きりの最後の楽しい時間を過ごしてください🥰
![おいもちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいもちん
私もそうでした❗
未熟児で産まれたのですぐNICUでかわいいなんて思えませんでした😥
今イヤイヤ期でかわいく思えないこともありますが、赤ちゃんの頃よりはかわいいと思えてきました。
正直、めちゃめちゃ母性ある人なんているのかな?て思うし友達もたまたま母性ある風に見えただけだと思うので、あまり深く考えなくて大丈夫ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
産んだら勝手に母性と愛情が…なんてうまくできてるとは限らないですよね🥲
ゆっくりでもママになりたいな。。!
あんどれ
生まれてすぐは母性よりも「この子を何とか死なせないようにしなくちゃ」ということでいっぱいで愛情とか考える余裕がなかったです😅
母親と言っても人間ですし、赤ちゃんと一緒にママになっていくしかないです!