※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

男の子を育ててるシンママです。今現在、実家に住んでいるのですが、息…

男の子を育ててるシンママです。

今現在、実家に住んでいるのですが、息子がママと2人はイヤ、じーちゃん、ばあちゃんがいい、この家がいいと毎回引っ越ししてママと一緒に住もうと聞くと言われます。

私が引っ越ししたい理由は同居の兄です。
今は失業保険中の独身無職。夜行性の生活のため、休みの日の昼間に息子が少し走ったり階段の昇り降りの音がするだけでも、うるさい、今日はどこかに出かけないのか?など言ってきます。
休みの日くらいお家でゆっくりしたいのに、昼間は寝てるので気を使いほんとにうざいです。早く働けって感じです。
リビングにいても来たらうざいなと気になり、落ち着けません。

祖父母は息子を大事にしてくれるし、私も助かってる部分は大いにあります。主人を亡くしてからずっと子供と実家暮らしをしてるので、子供にとっては落ち着く家なんでしょうが、わたしにはストレスでしかないです…。

どうすれば息子を説得できるか、他、アドバイスがあれば聞かせて欲しいです。よろしくお願いします!

コメント

り

兄以外に同居解消理由ないなら兄に何か言われても家にいますね、うるさいならお前が普通の生活したらいいと思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    ほんと、早く働けって感じです。休みの日も気を使ってストレス溜まりまくりです💦

    • 7月17日
さぁや

そんな簡単な話じゃないとは思いますがお兄さんが出ていけば1番話は早いんですがね…笑
祖父母さんは無職で家にいるお兄さんのことをどう思ってるのでしょう??
わたしは同居でもないので参考にはならないとは思いますがわたしの兄も元々子供はそんなに好きそうな感じはありませんでしたが兄の彼女が妊娠した途端わたしの息子にもやさしすなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    そうなんですよ!!!金銭的には自立してますが、その他、衣食住パラサイトなので、そこは諦めモードです。
    息子には優しく接してくれるんですけどね。

    • 7月17日
deleted user

実家のお近くに賃貸など借りられたらどうでしょうか。
可能なら息子さんだけ、ちょくちょく実家に遊びに行ってもらってとかだめですかね?
音がうるさいというクレームも
ママリさんがいなければ言わない(耳にしなくていい)というのもムリでしょうか。
失業保険中ならいつでも寝れるんだしそれくらい我慢してと思います😭お兄さんなのに申し訳ないです。
最初はちょくちょく実家のご両親にも泊まりにきてもらったり遊びにきてもらったりで徐々に慣らしていくとか、じーちゃん、ばあちゃんもすぐ来てくれるよと思ってもらうとかどうでしょうか。
私も兄が亡くなり、義姉のことを思いだしました。
子育てに奮闘してくれていると思うと感謝です🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    ほんとそうなんです!わたしは土日が唯一の息抜きなのに、うるさいって言われると、逆にストレス過ぎて…。
    近くで今探してるんですけど、家賃が高くて…。

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家賃もかかってくるし何かとお金のことも悩みますね😭
    お兄さんのほうが身軽なのに…
    悩みますね💧

    • 7月17日