※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兵庫県明石市で発達障害かも?5歳の息子について相談。園からは何も言われず、障害があると思うが、何から始めればいいかわからない。

兵庫県明石市でお子さんが発達障害かも?
と思ったらどのように進めて行けばいいか
分かる方いらっしゃいますか?🥲
5歳になる息子が園からは何も言われてませんが
さまざまな点から何か障害があると思います。
が、何から始めていいのかわかりません🥲💦

コメント

deleted user

保健師さんに相談して心理士さんとの相談、または発達検査の予約を取ってもらいました。
心理士さんとの相談は相談だけの枠と検査をする枠に分かれているみたいでどちらで予約するか聞かれました。(何ヶ月か待ちます)
発達支援センターでも相談できた気がしますが、一度保健師さんに聞いてみてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やはり何ヶ月か待つんですね💦
    電話して聞いてみます🥺

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

一歳半検診、3歳半検診で言葉が遅いのが気になります〜と私が言ってました。
パピオスでやってるにこにこ教室とか呼ばれて通ってました。
5歳だとぴょんぴょん教室かな?
名前忘れましたがそこに通っていたお陰で、発達検査の空きが出た時に声かけてもらいそこでK式を受けることが出来ました。
ここでようやくスタートラインに立ちました笑
そこから検査結果によっては療育通うための受給者証を福祉課で発行してもらい、療育に通いました。
これは市でやるパターンで、
直接病院にアポ取って検査されて診断書持って受給者証発行パターンもありますが、こちらは第三者がみてもガッツリこの子は…という子でないと中々ハードル高いそうです。
市の方が白よりのグレーでも話は進むと思います。

発達検査が大体半年から一年待ちとかいわれてるので、いかに順番待ちするかで進みが大分違います。

まずはパピオスの子ども福祉課かな?そこに相談行かれたら同じような流れを説明してくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥲
    うち言葉とか身体的な発達の遅れはないんですが癇癪とか暴走がひどくて💦
    でも園とか外ではいい子いい子状態なので健診とかもなにもひっかからずで😭
    パピオスに相談してみます!
    やはり待ちがすごいのはありますよね…
    それだけ同じことで悩まれてる方がいると思うと心強いですが😂

    • 7月16日
yuu.

発達支援センターに相談に行き
病院に行くか検査するか
聞かれて
病院行くことにしましたが
初診で一度きてくださいと
言われたのが
5ヶ月先でした😱💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか厳しいですね😭

    • 7月17日
  • yuu.

    yuu.


    初診が12月で
    発達に関しての診察は
    年明けと言われましたよ😭
    保留にしましたが😅

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそう言われたらもう保留にしちゃいそうです😭
    相談行くだけで勇気出して行ったのに…てなりそうですw

    • 7月17日
  • yuu.

    yuu.


    発達支援センターに行って
    コロナ移った人が居たので
    命に関わることではないので
    ただでさえ延ばしてたんですが😂

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

もう予約枠が埋まったかもしれませんが、27日に育児の相談会があります!保健師さんに教えてもらって行くことにしました!