
遊びたくないお友達との関わり方について相談。幼稚園で誰とでも仲良く遊ぶべきか悩んでいます。
子供が遊びたくないお友達と遊ぶことについて。
面談でお友達に遊ぼうと言われても断ることがあるので指導してますと言われました。私が見ている時は断るところは一度も見たことなく、むしろ断られて泣いてるのでビックリしました💦
先生が面談で言うってことは何度もあったんだろうし娘にはそのことについてお友達悲しいよね、みんなで仲良く遊ぼうねと話したんですが、遊びたくないお友達(例えばよく意地悪してくるから遊びたくない子)とも一緒に遊ぼうと教えるのに若干の疑問があります。
そういうことはもう少し大きくなってからで、幼稚園の間は誰とでも仲良く遊ぼうと教えるべきでしょうか?考えすぎですかね?😅
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私はついこの間、「意地悪してくる男の子と遊びたく無い」と娘が言っていたので、「そうなんだ〜まあ良いんじゃない」と答えたばかりでした😆💦
酷い言葉で断るのは良くないかなって思うので、「後でね」とか「また今度ね」とか言ってうまく断りなって教えました😅
人間だし、子どもも合う合わないあるだろうから、無理に仲良く遊べって言うのも難しいですよね。
小学生になったらもっと人間関係複雑化するんだろうし、うまく立ち回って欲しいなって思います😅💦

⋆͛🦖⋆͛ママ
息子も遊びたくない子は
断ってるみたいです☺️
別に仲良くしたくない子と遊ばなくていいと思いますけどね😄
-
ママリ
そうですよね💦みんなと仲良くが理想だけど、遊びたくない子もいるだろうし線引きが難しいよなと思います😅
ありがとうございます✨- 7月15日

yuki
難しいですが、お子さんは何で断るんでしょうか?🤔
その理由がきちんとはっきりしていれば良いと思います。
ただ、理由がなかったり遊ばず嫌いな感じならば「まずは一緒に遊んでみなきゃ分からないよ?」と言う感覚ですかね😃
女の子って知らず知らずのうちに交友関係狭まってきやすいので今は広く色んな子と関わりを持って欲しいと言う気持ちがあるんじゃないですかね。
先生も似た感覚じゃないですかね🤔
-
ママリ
喧嘩するからーと言う時もあるし、遊びたくないからと抽象的にしか言わない時もあります💦
確かによく一緒に遊んだと名前があがる子は同じ子が多いです!年中になってクラスが変わったので色々な子と遊んでみるのも大切ですよね✨
ありがとうございます✨- 7月15日
-
yuki
まぁ正直相性ありますからね😅
なんとなーくお子さん的には合わない子なんですかね💦
でも、相手の子も誘ってくるなら遊びたいんでしょうしね、、🥲
我が子も偏っているのでなるべく色んな子と遊べたり話せたりするようなきっかけ作りは親発信でやらせたりしたりしています💦
年中児は色々難しいですね、、🥹- 7月15日

退会ユーザー
子供同士相性もあるし、全員と分け隔てなくって4歳とかだからこそ難しいですよね💦
先生が指導してるのは、断る事がだめなのではなく、その時の言い方とかを指摘してるのかなと勝手に思いました。
息子もあそぼーって言ってもダメよって言われた、固定のグループの輪に入ったら睨まれたとかたまに言ってます。😅
断る子は一定数いると思うので、多分ももさんのお子さんだけではないと思います!
-
ママリ
そうですよね💦優しい言い方伝えようと思います✨
娘も年少の頃はよく断られていて、その子は遊ぶ気分じゃなかったんじゃない?後でまた声かけるか他の子と遊んだら?って教えてたので、逆の立場になった時に絶対に遊べと教えるのも微妙だよなと考えてしまって😅- 7月15日

Mズ
わかりますー💨
人間ですから、どうしても相性良くない子もいますよね💦
ただ相性云々はまだ幼稚園せいには難しいと思うので、意地悪する、叩くなどの理由があるなら相手にそれを言ってねと伝えてます。
歳が上がれば相性良い子同士で必然的にまとまってくるので、それまでは人を好き嫌いだけで仲間はずれにするような事は覚えてほしくないので。

ママリ
なかなか複雑で難しいですよね💦基本は誰とでも遊んで欲しいけど、嫌なのに無理に遊ばせるのもなとか無駄に考えてしまって😅
嫌な時は理由を伝えたり優しく断るように教えようと思います!ありがとうございます✨

kulona *・
遊びたくない理由によるかなと思います🤔
1人で遊びたい時もあれば、前に喧嘩した子だから遊びたくないとか、幼いながらなんか合わない気がして嫌とか、色々あると思います😊
私だったらそれとなく、子供に聞いてみます😊断っちゃいけないとは教えないです😳
先生の「指導」が何なのかを聞きたいところです💦
断り方が良くないと教えたのか、断らないで仲良く遊んでと教えたのか🤔
うちは男の子ですが、小学生になってからはとにかく嫌な事言われたって言ってくるのがめちゃくちゃ増えました💦
-
ママリ
断られたら悲しいよねって伝えてますって言われました💦なので一緒に遊ばせてるのかなと解釈したんですが💦
理由は抽象的にしか言わないんですよね💦なのでどうなのかもわからず😅
大きくなると更に難しそうですよね🥺
ありがとうございます✨- 7月15日

はじめてのママリ
子供同士でも遊びたくない子っていますよね💦私も「みんなと仲良く」という教育に疑問がありますので、「友達は数じゃないから自分で選んでいいんだよ」と教えています。
ただ、断ることと同様に「断ったら、その分断られることもあるんだよ」という事も教えていくといいかもしれないですね。
傷つかない断り方を教えてあげたらいいと思います😊
みんなに優しくならまだしも、みんなと仲良くなんて大人が出来ないのになんで子供には言うんでしょうね?🤔
-
ママリ
断ったら断られることもある。そうですよね、その辺りも教えようと思います!優しい断り方教えてみます☺️
そうなんです💦みんなと仲良くって難しいなと考えさせられました💦
ありがとうございます✨- 7月15日

退会ユーザー
1対1なら合う合わないがあると思うので断るのもいいと私も思います🤔
ただグループで遊んでる所に来た子を娘ちゃんがダメと言ってるなら、それは仲間はずれになってしまうと思います💦
難しいですよね😅
-
ママリ
今までむしろ断られる側だったので動揺してしまってこちらからは詳しく聞けなかったんですよね💦
今日はみんなで遊べた?と聞いたら、今日は誰とも遊べなかったと言っていて💦
ちょっと色々心配になってきたので先生とお話できる機会にまた聞いてみようと思います🥺
ありがとうございます✨- 7月15日
ママリ
確かに優しく断るというのを教えた方がいいですね!伝えてみます✨
そうですよね〜💦これからもっと複雑になるだろうし、うまくやって欲しいです🥺
ありがとうございます✨