※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母が頻繁に娘に会いたがり、娘は義母と一緒にいることを好むが、私との関係にストレスを感じている。義母は甘やかし、私は叱る立場であり、対処法に悩んでいます。

義母のことで悩んでます...
義母が1、2週間に1回娘に会いたいと言い、会うと毎回お泊まりしてくることになります。
3歳の娘は義母のことが好きでババに会いたい。ババと一緒に居る。ママ嫌いと言います。
私はダメなことをダメと叱っているので娘からしたらママは怒る人と認識されていて、義母は娘が悪いことをしても叱らないので優しいババと認識しているみたいで義母の家から帰って来ると毎回ママやだ。ババと居たいと泣かれてしまってとても辛いです...
義母からもLINEで〇〇ちゃんは育児でストレス溜まって叱っちゃうこともあると思うけど私たち(義母と義祖母)は甘やかせるからね。バランス良くいこうと言われ私だけ悪者みたいにされて正直もう疲れました...
会わせなければいいと思うかもしれませんがそう出来ない事情があります...
義母に会わない日もババのお家行く?と聞かれてああ、私よりもババの方が大好きなんだなと思ってしまいます。
皆さんはこのような場合どう対処しますか?

コメント

ままり

甘やかす の内容にもよるかなと思いました。
ただ、可愛がって優しいならいいですけど、例えばお菓子をいくらでも食べさせるとか、夜更かしさせる、悪いことをしても全て許される、など通常の生活に悪影響がありそうならはっきり言うか、行かさないです🤔

みみ

うちも義母も実母、両方のばぁば大好きです!最初は寂しいなぁって感じてましたがもう預けてました笑
そのほうが私も自分の時間できるし子供たちも息抜きなるしと割り切ってます😭今は年齢ももう大きいので怒ることも増えてきたのでそれこそバランスですね😂
義母ってとこが嫌だしなんでそこまで言われなきゃいけないんだと思いますよね😭
義母に預けるより自分でみたいと思うママリさんを尊敬します😂

はじめてのママリ🔰

お義母さんが丸々1日預けても心配ないような人ならむしろどんどん行っておいでーって感じです😂
子供も楽しめて義母も喜ぶし自分も少し楽が出来るって思ったら羨ましいですけどね🥹🙌
ダメなことをダメと叱らないママはほとんどいないと思うし、孫を叱るおばあちゃんもあまりいないと思うし、ママは家事とか仕事とかあって1日中遊んであげることなんて出来ないけど、おばあちゃんは付きっきりで遊んでくれると思うので子供がばぁばを好きになるって当たり前に思えます🤔
だからといってママよりばぁばが好きって子供だからその場限りの感情で言ってるだけであって実際は子供はママが1番好きですよ😊🎶
ただ義母からのLINEはわざわざそんなことLINEしてこないでって思いますけどね🙄何も言わず勝手に甘やかしてください!って感じです🙄

はじめてのママリ🔰

義母の孫に会いたい気持ちよりもママのメンタルの方がはるかに大事です😊

義母にそんなに会わせなくてもいいと思います
会わせる頻度高くて偉いなぁと思います。
私は義実家が車で10分の近距離、実家は飛行機使う遠方ですがあまり義実家に会わせません。
旦那がいないときに義実家に行くことはないです。
私は実家になかなか帰れないんだから義実家は遠慮してくれ。こんな気持ちです😂

会わせるとしても例えば土日旦那が休みの時に、旦那と娘ちゃん2人で義母に会うのはどうでしょうか