※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小桜
お仕事

フルタイム復帰が恐怖。時短勤務で子供は3歳まで。転職悩み中。10年以上の現職場からの転職は不安。

フルタイムに戻るのが今から恐怖すぎます。

皆さんの職場は時短勤務、
子供が何歳まで取れますか?
うちは3歳までです。

来年フルタイムに戻るので恐怖しかないです、
通勤時間もかかり早朝保育、延長保育確定です。
帰宅してからバタバタなのも想像つきます😭😭😭

現在悩んでいることとしては
近場で転職するかどうかです。
今まで一度も転職したことがなく、10年以上今の職場にいるので転職するのも不安で😂w

フルタイムワーママさん、ほんと凄すぎます😢❤️❤️❤️

コメント

Maddie

うちは、時短は小3までです。
今は時短無しで頑張っています。
子供が小学生になったら、学童お迎え問題などもあり、時短取ろうかと。

  • 小桜

    小桜

    問題は小学生〜ですよね、
    学童も間に合わないし、悩みます🥲
    小3までは羨ましいです!!😢❤️❤️

    • 7月14日
ぷーちゃん

前の職場は、小6まで時短とれましたが、通勤に2時間近くかかってたので、子供産んでから近場の会社にフルタイム正社員で転職しました🤣
新しい職場は3歳まで時短可能ですが、時短しないで働いてます。
フルタイムでも保育園延長なし、学童も間に合うので時短の予定は今のところないです。
前の職場とお迎え時間は変わらないのに、フルタイムの分お給料が上がるので転職して良かったです🥰
ただ、新人な分、気軽に休みにくいのはデメリットですが😭
(気軽に休んで良いとは言われてます笑)

私も前の職場を長く勤めてて、
初めての転職でしたが、産んだら子供が可愛すぎてこの子為なら何でも出来るって感じで転職しました(笑)
ただ、2人目とか考えてたら時期とかお気をつけください💦

  • 小桜

    小桜

    おぉーー!!!転職してラッキーでしたね、羨ましすぎます😊
    通勤に2時間は時短でもキツすぎますよね、、、本当お疲れ様でした🥲💦
    メリット、デメリット共に教えて下りありがとうございます!!❤️

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

小6まで取れます。
疲れるので絶対時短です。
今の時短のペースがちょうどいいです。

  • 小桜

    小桜

    小6!!羨ましいです!!😢😢😢😢😢母親のメンタルが保ちませんよね、時短じゃないと💦💦

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、私も転職と天秤にかけたらフルタイムに戻すのを選択するかもしれないです^ ^
    無理だったら方向転換できますしね!

    • 7月14日