※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cinnamon
子育て・グッズ

昼寝についての相談です。1歳1ヶ月の息子が昼寝をしなくなり、不安を感じています。生活リズムや昼寝のタイミングについて相談したいようです。

昼寝について。
いつもお世話になっております。

現在、1歳1ヶ月の息子を育てております。
1週間ほど前に、胃腸炎になりある日食事の度に嘔吐し薬をいただきました。
幸い、ノロや嘔吐下痢ではなく単純な胃腸炎だったんですが、多分その辺りから突然昼寝をしなくなったんです。
一番体調が悪かった日、食事もまともに取れず、飲むはずのミルクも飲ませないよう言われたので飲みませんでした。ひたすら抱っこやトントンで何とか寝かしつけ事なきを得たんですが…

それから数日、これまでお昼の離乳食が11時半〜12時の間に食べ始め大体その直後くらいから昼寝の体制に入り12時半過ぎ遅くても13時前後くらいから寝始め、起きるのが14時半から15時半くらいの間。およそ2時間昼寝をしていました。

うちの子は8ヶ月頃まで一人でお昼寝が出来ず、私はずっと抱っこして寝かせていました。
しかし、私の腰が悲鳴を上げヘルニアの一歩手前まで悪化。最悪の時は動くこともできない程の激痛に襲われました。その事もあり、半ば強引に一人寝をさせ初めはギャン泣き続きでしたがようやく一人寝が出来るようになってたんです。

そこへきてのこの自体に正直不安ばかりです。
また抱っこしたままじゃないと寝ないのか?と。

昼寝のタイミングなど、一度生活リズムは見直しそれが定着していました。

今日も、寝ず。
抱っこしても嫌がり、眠そうな仕草をするわりに全く寝ません。終いには泣き出し手がつけられず結局今現在起きてます。

ショートスリーパー?の事なども考えましたが、ここ数日お風呂のタイミングで眠さがピークのようで悲鳴のような声を上げ泣きます。

一時的なものなら…と楽観的に考えようともしているのですが、前が前だっただけに不安の方がずっと大きいのです。

何も為すすべは無いでしょうか?

ちなみに現在の生活リズムは以下の通りです。

am5:30起床、ミルク→朝寝はしたりしなかったり
am7:30過ぎ朝ごはん
am9:30頃 散歩、子供広場で遊ぶ、公園に行く
am11:20頃帰宅、昼ごはん準備→お昼ごはん
pm12:30頃から昼寝
pm14:30〜15:30くらいに起床
pm16:00一人遊び、eテレ鑑賞など
pm16:50頃から夜ごはん
pm18:40頃 お風呂
pm20:00前 ミルク→就寝

夜は今のところ、極端な夜泣きなどもなくたまに目覚めたりはしますがそのまま寝てくれています。

どなたかこのような経験のある方いらっしゃいましたらお話し聞かせていただけませんか?

コメント