※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が蕁麻疹で悩んでいます。薬で一時的に改善したが再発。先生から薬を処方され、涼しい環境を心がけています。原因不明で不安を感じており、同じ経験をした方の話を聞きたいとのこと。

1歳7ヶ月の男の子です。
数ヶ月前から蕁麻疹が出るようになりました。
初めは食物アレルギーをうたがったのですが
どうも食べ物では無さそうです。(検査はしてません)
小児科にも何度かかかっているのですが、
一度飲み薬を頂いて様子を見ていました。
飲み薬は1週間程だったのですが、飲み終わってからも
蕁麻疹の出る回数が減りました。
しかしここ2、3日また蕁麻疹が悪化し、以前よりもでています。
(本人はかゆい場所と痒くない場所があるようです。🥲)
私が見ている感じでは体温があがったり、後は少しの摩擦でもミミズ腫れのような線ができたり、目を擦るとすぐに赤くなります。😥
先生からは蕁麻疹がでたら薬を塗ってと言われて、
ロコイド軟膏とプロペトの混合塗り薬を処方していただいて
今は蕁麻疹がでたら塗るようにしています。
摩擦は難しいですが、出来るだけ涼しくするようにしていますが、なんでもない時にも出ているようなので、少し不安になりました。
先生も蕁麻疹は原因が特定できないのがほとんどとおっしゃってましたが、1回でるとこの先も続くのでしょうか?
食物アレルギー以外でお子様が蕁麻疹がでたことがある方の
おはなしを聞かせて貰えたら嬉しいです。

人によって違うと思いますが、
こうした方がいいよ!とかでもいいですし、
こんな感じだったとか今はこんな感じというような
体験談をお伺いしたいです^_^


小児科にはもう一度受診予定です。

コメント

みやこ

我が家の上の子の場合はよく思い出して多分これだろうって思うものがあったので(食べ物では無いです)それを使わないようにしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも気になるものがあったので、除去してみましたが違うかったようで😅他にもないかみてみます!

    • 7月14日
はじめてのママリ

蕁麻疹でロコイドとプロペトって効きますか?
一般的にはレスタミンや抗ヒスタミン剤の飲み薬かと思うんですが…

うちの子もすぐ蕁麻疹出ます。
なので薬は予備いつも自宅にあります。
疲れやストレスでも蕁麻疹は出るので原因が分かるのは蕁麻疹全体の3割くらいと言われています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    塗り薬は治すというより蕁麻疹が出た時痒みを抑えるという意味で出して頂きました。
    抗ヒスタミン剤も以前処方してもらって少し様子見てみようという事で、しばらく飲み終わってからまた蕁麻疹が出てきたのでもう一度小児科に行く予定です。

    • 7月14日
あっちゃん

年少の息子が4月末から蕁麻疹がすっきり良くならず慢性蕁麻疹になっちゃいました😭

最近病院を変えていま様子見です。
アレルギー専門医の小児科に通い始めました。
いまは抗ヒスタミン薬2種類とステロイドの軟膏を併用しています。
まだ3日目なのでこの先どうなるかわからないですが、今までよりは良くなってきてます!
蕁麻疹って一喜一憂しちゃいますよね…
お互いに早く良くなるといいですね☺️