
シングルマザーで実家に住んでいますが、母が娘を置いて出ることを許可しません。家事や育児ができない時があるため、母と喧嘩が多く、ストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。
シングルマザーで実家に住んでいます
両親や妹は援助してくれたり手伝ってくれたり
とても感謝していますが、私は娘と2人で暮らしたいけど
母はだめだと言います。するなら娘を置いていけといいます。
なぜかは、私がADHDとノイローゼで家事育児まともにできない時があるからです。
母とはよくぶつかって喧嘩ばかりで
もうお互いストレスだから家を出たいです。
それでも出してくれない母。 どうしたらいいのでしょう
援助してくれたり面倒みてくれるから
感謝しているけど、私が我慢して家にいるべきですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

ママリ✨
育児がまともにできないのがどのレベルかによると思います😓
家を出ても結局かなり頼らなければいけないならそのまま実家にいた方が実母さんが援助しやすいし、お金も抑えられると思います💦

はじめてのママリ🔰
育児がまともにできない時があるなら娘さんが可哀想ではないですかね?
娘さんの歳にもよりますが、赤ちゃんなら育児がまともにできなかったら死んじゃいますし...

はじめてのママリ🔰
家事育児できない時お母さん呼ぶんですよね?
援助もしてくれてるみたいですしお母様の負担大きくないですか?😢

さゆり
今の状況で、お母さんが納得できるくらい家事育児が出来ていたら大丈夫かと思います。

まる
お母さんの言ってることが正しいと思います。

はじめてのママリ🔰
2人で暮らして、まともに家事育児ができない時はどうされるおつもりですか?
嫌なことから逃げたい気持ちは分かりますが、お子さんにとってどの状況が一番いいか、冷静に考えた方がいいと思います😭💦
コメント