※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ハローワークで自己都合から会社都合に変更する手続きで悩んでいます。退職理由はマタハラや労働条件変更。会社都合で進めるか、転職中ですが未定です。

すみません😣💦⤵️
ハローワークで失業保険手続きの際に、自己都合から会社都合にしてもらった方いますか?

実は、自己都合退職になってますが会社都合。
ハローワークで伝えたら申し立て書を作成と。
作ったところで会社が認めないよな…って悩んでしまいました💧
申し立て書を作成する労力が無駄になるかどうか。

退職理由として、マタハラ、復職する際の労働条件大幅変更でした。不利益です。

みなさんなら会社都合で進めますか?あきらめますか?
一応転職活動してますが、まだ決まっていません。

コメント

ママリ

ひっくり返すのはなかなか大変と聞いたことがあります💦
でも、事情的に認められる可能性が高いというか認められるべき内容だと思いました!
自己都合と会社都合でもらえる日数が大きく違うとか、早く手当が欲しいとかがあるなら、申し立てしてみたら良いと思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    そうみたいですよね💦
    やることいっぱいあるのにそこに労力使うのも…
    手当ては欲しいですよね💧
    独り身ならまだしも、保育料などもあるし…

    不利益条件の理由も社労士使ってうまく言ってきて…
    会社がどうか…ですよね…

    • 7月12日
はじめてのママリ

私も自己都合にさせられました。
ただ、ハローワークできちんと事情を説明すれば自己都合だけど待機なし、日数も会社都合で給付してもらえました。私の場合は会社のせいで適応障害になり、その診断書を持っていったので会社に確認とかそういうことはしてないと思います。
ハローワークの人に説明すれば案外簡単に対応していただける気がします。私の場合とは異なるのでうまくいくかわかりませんが、よかったら参考にしてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    申し立て書などは用意しなかった感じですか?

    一応、マタハラからなので時系列で文書は作っていたので…会社がどうか…
    内容は監督署では「不利益」と言われていました。
    会社と揉めるのも…
    あとは判断によりけり…ですね💦
    作る時間ももったいないですが…

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合は申立書は書いてないです。おそらく診断書(ハローワークの指定の形式)を書いてもらってたからだと思います。
    今回の場合はマタハラを証明するものが必要になる可能性があるのでなんとも難しいところですが、いるかもしれません。
    お近くのハローワークに電話で確認してみてもいいかもしれません。私の時は電話で聞いて必要書類を用意しました。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😲
    ネットで調べてみても私のような例がなくて😂
    「双方の話し合いのもと」とか言われてしまうのが落ちなのかな💦

    一応、マタハラに関しては団体交渉の資料、上司の嫌がらせの資料、録音なども残ってますが…
    社労士が大丈夫!と言わせていたので微妙かも😢
    この労力を使うか使わないか…と迷ってます😭

    • 7月12日
mi

いまさらすみません💦その後どうなりましたか?私も辞めさせられてさらに自己都合にされてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦すみません😣💦⤵️
    私はとりあえず申し立て書を提出しました。ただ…ちょうど面接などして連絡待ちで…
    採用の連絡あったので自己都合のままになりました💧
    本来なら会社都合になれば再就職手当ももっともらえたのですが。

    時間と労力があれば、労働センターに相談するのもいいかもしれません。
    私は労働局、監督署、組合、すべてから見放されて大変でした💧

    今回の出産で辞めさせられたのですが?
    育児のストレスもあると大変ですよね💦
    何かあれば吐き出してください!私は妊娠中からマタハラされて本当に大変でしたので

    • 10月3日
  • mi

    mi

    そうなんですね😭
    こっちはもらえるために保険かけてるのに…
    結局めんどくさくなるのが目に見えてて、わたしも一応相談はしましたが会社からの連絡まちです💦
    見放されたらこちらもどうすればいいかわかりませんし諦めるしかないですよね💦😭💦
    今回の出産で育休取るはず(上司から育休取れるよと言われていた)
    だったのに契約書を途中で期限を産前休暇入る時までに変更して書き直しさせられて退職扱いになりました😅わたしがその契約書で退職になると知らず😭😭

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    え😲妊娠中にってことですよね?それ、不利益では?
    とりあえず…相談できる機関に相談かな…
    もうすでに退職?ですよね?

    会社に未練がなければ…というかもうこうなったら労働局の均等室、労働相談センターに聞いてみては?
    退職後だとなかなか💦かもしれませんが💦
    面倒でもやってみるべきかと

    • 10月5日
  • mi

    mi

    そうです💦
    相談したらまずは自分で伝えてそれでもダメなら紛争?や弁護士挟んで〜と言われました🥲
    今は退職あつかいになってます😭
    そして伝えたら戻せないと言われました😂

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり紛争になってしまいますか…
    ユニオンとかどうですかね?
    お住まいの県?のユニオン、もしくはそれ専門のユニオンなど。私はユニオンに加入しましたが、全然使えませんでしたけど😂ユニオンもその団体で全然違うみたいです。

    • 10月5日