※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先日の保育園面談で、先生から厳しい指摘を受けた女性。子供の性格も考慮しつつ、先取り学習を続けることを提案されたが、やんわりと伝えてほしいと感じている。励ましを求めている。

先日、保育園で面談でした。

年長さんになると、先生も結構強め?と言うかはっきり言うので、びっくりしました。

例えば、園では、行動が遅く、いつも遅いグループにいます。とか、折り紙の作り方とか教えてもわかってないことがあり、わからないことを先生に聞いたり、周りの人に聞いたりすることができない。とか、小学生になる前に先取り学習しておいた方が、置いてかれなくていいでしょう。
と言われました。

なんか、うちの子、出来が良くないですと言われているみたいで、悲しくなりました。

確かに、うちの子はマイペースで何事にもゆっくりなので、家でも時間を気にして行動するようにしています。
勉強も、先取り学習していて、教育には力を入れています。
漢字も書けるし、今は、引き算を頑張っています。

先生は何も知らないので、仕方ないと思いますが、まぁ、学習面はひらがなかけてるから大丈夫かなぁって言われて、、、

先生に、家では時間を気にして行動するようにしていて、勉強も先取り学習させてます。他にどのようにすればいいのでしょうか?とお聞きしたら、子供の性格もありますから、、、なんとも言えないですね、と、、、

確かに、小学生になるに向けて、先生的に的確なアドバイスをくれたことは、ありがたいですし、感謝してますが、もう少しやんわりと言って欲しかった😭😭

厳しいコメントはいらないです。
ただ、メンタルやられたので、励まして頂けたら嬉しいです🤣💓

コメント

ままり

多分、そんなもんですよ😂うちも似たような感じでした。笑
外の世界でどんな様子かっていうのは私たち親にはわからないし、私たちのいない世界でそこができてないならそこを先生にしっかり指導してほしいなって思って、声かけなどもをその場でお願いしました(笑)
家ではできるけど外ではできないんだから私たちにはどうすることもできないんですよね〜😂

文字が書けるとかそういうのは一年生で習うことだから私はあまり重視してなくて、今園で学べることを学んでほしいなって思うんですよね。
どういう行為が苦手なのか先生が理解してるわけですから、何分までに着替えてね。準備してね。分からない時は聞いてねって合間合間で声かけてくれたら、その遅れって遅れにならずに済むと思いません?

例えばですが、明日折り紙で手裏剣作ります。でもお子さんは聞けないので先取り学習してください。って、親に言ってくるもしたら、何のために通ってんの?って思いますよね。笑
そこを促して行くのが先生なんじゃないの?って😂
私も保育園で勤務してた時期があり、保育士資格も持ってますけど、その先生親に求める内容間違ってるんじゃないかなって思います。
ちなみにうちの子の担任は、これからグループで話し合いの場を設けたりして周りとの関わりを増やしてみんなで話しができるように工夫してみますねって言ってくれました。
子ども同士の輪もつなげて欲しいし、話せる仲になれるように活動の中でフォローしてもらえたらベストだと思います。
分からない時に先生に聞けるような信頼関係ができれば1つ解決ですし、分からないことを聞けるくらいの仲良い友達が1人でもできればその先その友達を増やしていくこともできるのかなって思いますよね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても良い先生ですね☺️
    ままりさんもとても、良い考えですごいなぁって思いました✨

    担任の先生のおっしゃることわかるんです!!
    ただ、先取り学習しないと小学校の授業に置いていかれるとか、早い子を一軍、あとは遅いグループとか言う言い方をされて落ち込んでしまいました。😭😭

    ご丁寧にコメント下さり、ありがとうございます😊

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

先取りの意味を間違えてるかなと思います!いま漢字がかけてもわからないことを聞けなかったら意味ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    担任の先生のおっしゃることもわかります!!

    でも、先取り学習は、先生がしないと授業についていけなくなるけど、ひらがなは書けてるみたいなことを言って言っていたので、学習面のことを家でやってほしいと言われました。

    確かに、わからないことを聞けないほうがダメですよね😣

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

ハサミ、のり、折り紙等は小学校入った出来て当たり前と言われました。

だから、自宅でもやってみよう〜って言うテンションだったと思います!

あんまり気にすることないかなと思いますよ😊

ママリ

行動が遅いのはマイペースな性格だから?先生の言い方がわかりにくいから?早生まれだから?
先生に聞けないのは、先生がいつもピリピリしてて聞きにくいから?

など、その子のせいじゃないことも
多々あるのでは?🤔
一人一人に寄り添ってもらえないの
不安ですね😖
うちの子は性格マイペース(おっとりまったり)
+早生まれ+繊細さんなので
年長さんになるとそうなっちゃうのかぁ…と
心配です😫

まー

年長になると割と厳し目に言われますよね😂
うちもマイナス面しか言われないのでうちの子そんなにダメかねー。💦と落ち込みましたが小学校行ったら小学校の先生はかなり褒めてくれるタイプで拍子抜けしました😅

たぶん保育園の事をなんでも知っている年長さんから小学校の事を何にも分からない1年生になるにあたって挫折しないように厳し目に言うのかなと思いました🥲

ぴっぴ

年中年長になって、小学校に向けてっていう感じはすごくありますよね。

年少まではそうでもなかっですけど、年中くらいからは先生って、うちの子1人をどうこうと見ているというよりも、集団の中でだいたいどのポジションにいるのかっていうので見てるなって思います。
その先生の言い方ならいつも遅いグループにいるとか、常にグルーピングしてるというか。

なので、先取り学習云々はお子さん1人に言ったというより、先生から見ていつも遅いグループにいるような気がする子たちに言ってるのではないですかね。
その子の性格に合わせて寄り添うとかそういうステージはもう終わってしまったのかなと思います。

それが成長だし、集団生活だし、当たり前なのですが、寂しい感じはありますね😅

わからないことは分からないですって言うとか、保育園でいまなんでこれをやらなきゃいけないのかっていうのを把握する力は必要なので、最近子供にはなになにしてね、いつまでにしてねって具体的に指示は出さないです。
今何しなきゃいけないかな?とか何時までにする?とか。意識して指示を出すことは減らしています。

正直小さいうちの個人面談って有意義でしたけど、大きくなるに連れて、そんなのメールでくださいって思うことが増えました😅聞き流すぐらいがちょうど良いです。

はじめてのママリ🔰

皆さん、コメントありがとうございました。
年長さん、厳しめに言われるんですね😭😭
皆さんのコメントで色々考えさせられました。
ありがとうございます😊