※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キツネ
子育て・グッズ

保育園入園後の離乳食のタイミングについて悩んでいます。保育園での食事やスケジュールが気になります。離乳食初期の進め方についてアドバイスをいただける方がいらっしゃいますか?

【離乳食開始後すぐに保育園入園】
8月から娘を保育園に預けることになりました
9時16時で、開始時間は連絡さえすれば後ろにずらすことは可能な園です。2回食になったら、家で試したことのある食材を使って園で1度あげてくれます。
娘が今日で5ヶ月なので、離乳食をそろそろ進めようかと思いますが、保育園が始まったら果たしていつあげればいいのだ…?と悩んでいます。
6時に起きて着替え後ミルク→7時半から30分ほど朝寝→8時ごろ離乳食をあげて出発→9時から9時半を目安に登園
というのを考えていましたが、ミルク飲んで2時間弱しか開いていないとお腹空かなくて食べないでしょうか…
6時過ぎのミルクの前にあげるのはさすがに早すぎますし、帰ってきてからあげると病院が閉まってしまうので、やめた方がいいかな…
などと考えていたら、いつあげたらいいのかわからなくなってしまいました😭
離乳食初期に保育園に預けていた方は、どのように離乳食を進めていましたか?とりあえず入園までの3週間程度&慣らし保育の2週間程度で進められるところまで進めようとは思っていますが、その後どうしたもんかと…

コメント

2児ママ

2時間空いてれば食べると思いますし
最初は食べるとかの量でもないですし
8時頃あげればいいと思います!