※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

母とのコンビニでのトラブルについて相談したいです。母の態度に困惑し、毎回のようにイライラしています。漫才師の話し方に似ていて、母との関係に不満が募っています。

気になる私がおかしいですかね…

ホント自分の母が無理だな…と思いました💦


昨日、母・私・娘とコンビニへ行きました。

娘がフランクフルト食べたい
私は、ファミチキの辛いやつとファミチキ

と選んだのですが、

途中でははが、

焼き鳥2本と、唐揚げ3つを頼みました。

レジの人は男の人でアタフタしながら、一個ずつ袋に入れました。

すると、

母「なぁ(私に向かって)焼き鳥一本やった?」

私「え?2本頼んだの?わからない、じゃあ他の袋で来るんじゃないの」

母「え……2本って言ったんやけど、どうなってんの?(私に言う)」


私「たくさん頼んだからそりゃ分からないよ」

母「(店員さんに向かって)なー、これ2本って言うたんやけどぉ!」

店員「すみません」

母「はああああ(わざと大きな声でため息)」


この時点で、私は母にドン引きしています。

店員さんにわざわざ、そんな態度とる?と…でも私が幼い頃からそうなので、指摘すると
火に油を注いで余計酷くなるので黙っていました。



母「え…はあああ?なんで?唐揚げそっちゃうんやけど?」

店員「あ…すみません!えっと…3つの方ですか?」

母「いや、言うたやん…ホンマ何回言うたらわかるねん…はああああ(めっちゃでかい声のため息)」

私「いや、頼みすぎやから分からんくなるよ…」

私「焼き鳥はお母さんちのやんな」

母「いや、そっちにあげるねん!唐揚げも」

私「え?そんなに揚げ物いらない…」

母「旦那君がいるやん!下の子にも食べさせて」

私「いや、こんなたくさん…(マジで要らないと思いつつ言えない)」


母「後でお母さんがレシート確認するわぁああ!
  間違ってそうやからあああ
(店員さんに聞こえるように言う)」


私「……大丈夫やろう…私も混乱するし…」

母「いや、ちゃんと合ってるか不安やわああああ」


と店員さんに聞こえるように言いました。



店員さんも悪い人ではなく、何度も謝って
めちゃくちゃ急いで詰めてくれました。

娘がバイバイすると、対応してくれたり
(対応してくれる人の方が少ない地域です)

私は1ミリも嫌な気持ちにならなかったので、母が袋もらって行った後(なんでも先々行きます)


すみません💦と何度も頭を下げました💦

娘も5歳になり、なんとなく空気悪いのがわかるのか
普段はよく喋るのに、この時は黙ってました。


なんだか…母と会うとこんな事が毎回あります。

母も私も漫画のように運がないのですが

(何か買ったら壊れていたり、ありえない穴が空いていたりなど…)

何かあるたびに、タメ口で店員さんにイライラしてますよ。
オーラを出します…

レジで混んでいても、

はよせーよ!遅いがな!何してんねん!あの子新人なん?
と…

いや、知らないし、店員さん一生懸命してるやん。
と言っても

とにかく愚痴を私に言います、



大阪で活躍している姉妹漫才師、やす○もさんの話し方、立ち振る舞いにすごく似ています…

母も姉妹が多く、仲良しなので、母の姉妹も似たような感じで
私はあまり好きじゃなく…


やっぱり母無理だわーと思いつつ、吐き出したかったんです…

聞いてくてありがとうございました💦

コメント

りんりん

今回に限りではないようですが、まぁそうなるなら初めから袋1品ずつ入れてもらうか、別会計にします。
店員さんにも悪いし恥かきたくないので💦
そもそも頼んだ本数わからなくなってるお母さんも悪いですし…

こちらも関西ですがやすともさんは正論を勢いよく言って受けてますので、ちょっとちがうかなと。人気の漫才師さんだと思います😅

読んでるだけでこちらまで恥ずかしくなりましたし、今後そのコンビニ行きにくいですね💦

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    多分母に別会計にしたり
    一袋ずつとか伝えても
    え?なんで?と理解されないんです…
    うまく言えないんですが、何言っても私の意見は通りません。

    私は店員さんに悪いと思っているので、何度も謝っています…

    やすともさんと母の言い方や立ち振る舞いが似ています。

    コンビニ、もうここしかない!ってくらい
    近くて他の店員さんは私が1人だと
    今日は子供はー?楽しそうやねー!と声かけてくれるので気に入っていました😭
    もーなんであんな言い方するのか…
    やはり気分悪いですよね😓
    知り合いに会わなくてよかったです💦

    • 7月11日
  • りんりん

    りんりん

    大変ですね💦一緒に行かないことしか対策がないですよね😭
    噂にはなってそうですし、出禁になってもおかしくない感じありますね😭
    言い方失礼ですが、そういった親御さんのお子さんってきちんとした方が多い気がします。
    ニャン太郎さんの娘さんに悪影響がでないことを祈るばかりです🥺

    • 7月11日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    いえいえ💦
    私も若い頃、母みたいでしたので、黒歴史たくさんあります…
    すごく恥ずかしいですよね。
    結婚して母と離れてから
    アレ?うちの母っておかしくない?となりました😥

    言っても聞かないし、
    一緒に行かない。しか対策がないのですか、お互いの家の真ん中にコンビニがあるので
    よーーく会います😓
    母は料理しないので、コンビニ飯が大好きで😓
    やすもとさんをモデルとしてあげてすみませんでした💦ややこしいですよね…
    娘の前で
    娘ちゃんのお友達ブスやなー見てみー一重やでー!

    (ちなみに私一重です…。母と娘は二重です)
    とか言った時は流石に言わないで!と言った途端
    もう帰るわ!と逆ギレしました。
    やはり、やばいですよね…😓
    何度もありがとうございました💦

    • 7月11日
zizi

それなら店員さんにちゃんとわかるように頼みなよって話ですね。
昔からですか?
更年期かな?
一緒にいて気まずいですね💦むしろニャン太郎さんがいて店員さんは救われたかも。
お疲れ様です💦
やす○もさんは漫才だから笑えるけど現実は笑えないですね😣

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    本当そうです。
    いや、そんな次々頼んだから分からなくなるの当たり前だし
    ちゃんと対応してくれた店員さんに感謝しかないです…💦

    いつもそうです。
    そして、旦那から漫画みたい。と言われるほど、
    母と会計にいけば、レジが壊れたり、必ず金額間違われたり
    運がないので、
    その度に母は店員さんにきつーく聞こえるように
    私に同意を求めて怒っています…

    レジの方って色々として大変だと思うし、
    違いますよ。
    すみません。
    ありがとう。
    で済む話なのに…と思います😓
    私、一言も文句も言ってないし
    むしろ店員さん気にしないでー!タイプなので、
    わざわざ言う母に引いています…

    やすともさんを例にあげてすみません💦
    どこいこ?だっかな?
    で、姉妹でわちゃわちゃしているのを見ると
    母と母の姉妹に瓜二つなんです…
    見ると気分悪くなります…
    (やすともさんは面白いし、漫才師だから笑えますが
    私は母が苦手なので思い出して吐きそうになります)
    あれは撮影だから出来ますよね…
    更年期は、子宮とったからない!と言ってましたが…昔からそうでした。
    代わりといってはなんですが、
    仕事人間です。
    お客さん早く○ね!とか普通に言います…
    母は職場で強い立場なんだと感じますね…
    こんな質問に付き合っていただきありがとうございました😭

    • 7月11日