※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カスちゃん
ココロ・悩み

息子のビクッとする症状について、ひきつけ、てんかん、チックの違いを知りたいです。眠たい時やぼーっとしている時に起こるようで、どれに該当するか心配です。

ひきつけ、てんかん、チックの違いってなんですか?😭
息子が去年ごろからたまにビクッとするのがあって保育園の先生や市の発達相談の先生などにも相談したことあるのですが、そうゆうのはよくあるよって感じでした。
最近少なくなってきたな〜と思ってたのですが
またビクッとするのがみられます。
多分眠たい時とかぼーーっとしてるときに起こってるような感じがします。
寝てる時にビクってなるのが意識ある時になる感じです😭💦
なかなか動画とかも撮れず、説明しにくいのですがこれはひきつけ?てんかん?チック?
どれになるんでしょうか😭💦💦

コメント

はじめてのママリ

うちの子はてんかん持ちなのでてんかんのことしか分かりませんが💦

うちの子のてんかんは1分くらいの時間両手を少し前屈みにしてカクッカクッと前側に動かし目は白黒させていました。本人はてんかんの発作が起きてる時意識はあったりなかったり。最初見た時びっくりしてしまい、怖くなって声かけたりしてそうすると「はっ!」とした感じで我にかえるみたいな状態でした。

最初1歳前くらいに発作ありましたが、薬も特に処方されず、脳波やMRIも異常なかったですが、2歳過ぎにまた発作が起こり、立って遊んでる時にひっくり返ってしまうほどの発作だったため受診しました。


眠たい時とかだと、もしかしたら眠る瞬間と寝てない瞬間の狭間みたいなところでビクッとなっただけの可能性もあるかなとは思いますが💦
うちの子の発作は動画に収められるくらい長くなったので先生に動画見せました。因みに脳波もMRIも今回も異常なしでしたが、薬はもらってて症状は今は出てません。

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます😭‼️チックとてんかんの症状にも当てはまるので一度大きい病院で診てもらおうとおまいます😭
    ちなみに軽いてんかんだったりすると、様子見だったり、自然に治っていくのでしょうか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気になるのであれば診てもらうのはいいと思います。
    動画が撮れればなお先生も分かりやすいかなとは思います。

    うちの子は自然に治ったと思ってたら1年後に酷くなったので自然治癒ができるのかは....。うちはずっと通院してます。半年に一度血液検査、脳波もしてます。MRIもしてたかな。夫と交互に病院連れてっても結構ヘトヘトなので記憶が曖昧でその辺は覚えてません💦

    • 7月11日
  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます😭‼️
    動画とれればいいのですが、なかなか、、、🥲🥲💦

    なんにせよとりあえずはやめに病院つれていきます!ちなみに大きい病院の小児科で大丈夫ですかね😭💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かかりつけ医に受診して紹介状書いてもらいましたよ。大きい病院だと待ち時間もそもそも長いですし、紹介状ある方が色々スムーズだと思います👌

    • 7月11日
人間不適合者

ひきつけって、自分の意思とは関係なく、不随意に突っ張ったり、全身を硬直させたりをいうんだと思うのですが、ひきつけを伴う疾患は複数あって、その中にてんかんがあるということかなと、、

チックは脳の神経伝達物質の関係とか言われますが、病気ではないので、治療するとかではないですし、一過性とも聞きますね。
うちの子のチックは数年かかりましたが、、