※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri
子育て・グッズ

夜の寝かしつけについて、2ヶ月の赤ちゃんを寝かすのに抱っこが長くて困っています。泣かせずにトントンして見守る方法や寝かしつけのコツを教えてください。

夜の寝かしつけについて教えて下さい。
生後2ヶ月になる子がいます。
夜は寝室→授乳→抱っこの流れで寝かすのですが、最後の抱っこが中々長くて何とかしたいなぁと考えています。
よく聞くネントレは泣かせておくのが気持ち的につらくてできないのと、2歳のお兄ちゃんも同時に寝かしつけて隣で先に寝ているので泣き声で起こしたくないです💦
多少泣いてもトントンして見守るのがいいでしょうか?
皆さんどうやって寝かしつけてますか?
コツがあれば教えて下さい😭

コメント

283

その頃から、左に上の子、右に下の子で川の字で寝かしつけてます😊小脇に抱える感じです🤣下の子はグズグズ言いながら寝ていき、静かになった頃に上の子が入眠する感じが多いです!(たまに先に上の子が寝ます)
上の子は、寝ちゃえば、下の子が泣いても起きないことが多いです。もし起きちゃったら、膝枕したり手を繋いだりして再入眠してもらってます。

下の子は、頭をナデナデしてあげると寝やすいみたいです。その子その子で心地よいトントンスポットがあると思うので、それを見つけてあげられると良いですね!(上の子は逆に触られるのを嫌がったので、私は寝転がったまま、息子にされるがままにしてました💦そういうタイプもいます🤣)

  • Ri

    Ri

    昼間はハイローチェアでグズグズ言いながら自分で寝ていくので試してみようと思います💡
    今まね上の子が寝付くまでひたすら授乳して時間稼いでいたので...😂

    • 7月10日