※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
ココロ・悩み

排卵が遅いことで悩んでいます。保険が適用されない排卵誘発剤について疑問を持ち、先生の対応に不安を感じています。次の段階で再度相談し、焦りを感じています。

タイミング法で通っています。
今月初めて通い出しました。

排卵が遅いタイプだねと言われて
d19に行ってまだまだだねと言われ
d25にいっても排卵する気配ないと言われました。
現在d27で次はd29に来て下さいと言われています。

前に生理日が不規則で
2ヶ月連続で排卵検査薬反応しなかったと
伝えたのですが 排卵誘発剤は保険適用になったから
簡単に出せないし 無排卵か不妊の方しか出せない。
2人居るから不妊とは言えないねぇ…と言われました。

調べたら 遅延排卵は保険適用と
見たのでどうして出してくれないんだろうと
モヤモヤします。まだ今月が1周期目だから
先生も様子見てるのでしょうか?

3周期目に もう一度排卵誘発剤の話をすれば
先生も考え直してくれるのでしょうか?

正直このままでは時間の無駄だし
他の方が3回タイミング取れる所
2回になってしまうので焦っています。

コメント

deleted user

通っているところは、不妊治療専門のクリニックですか?

無排卵かどうかは何期か見てみないとわからないと思うので、無排卵が確認出来てから排卵誘発剤を出してくれると思います。

夫妻両方各種検査や、卵管造影検査はしましたか?私は二人目は卵管造影検査検査後のタイミング1回目で授かりました。

  • こまち

    こまち

    不妊治療専門ではなく
    婦人科と産婦人科の病院です。

    やっぱりすぐには
    出しては貰えないのですね…!

    検査などは何も言われてなく
    ただタイミング法で排卵を
    見てもらってるだけです!
    4学年差で男の子希望なので
    それで通ってる感じです。

    • 7月10日