※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぇぇぇぇこりん
ココロ・悩み

旦那が包茎手術後に違和感で苦しんでおり、心療内科か泌尿器科受診を悩んでいます。違和感が続く場合や、精神的な影響が大きい場合は心療内科が適している可能性があります。デリケートな問題なので悩んでいます。

心療内科か泌尿器科受診か…

旦那のことです。
5月頭に包茎手術を受けました。
傷の治りは良く見た目は普通です。
ただ、違和感があるとのこと。
手術をした病院に問い合わせると、まだ2ヶ月なので、違和感がある方はいる、その違和感がいつまで続くかは個人差があるとのこと。もちろん違和感なく経過する方もいると。
旦那にとってその違和感が本当に苦痛で、
夜中に何回も起きてしまって寝不足。
夜勤明けでも寝れない。
何かスイッチが入るとボロボロ泣いてます。
バカなことをした、こんなことになるならしなければよかった、この違和感が続くなら死んだほうがまし、死んだら家族どうなる?
子供たちになにもしてあげてない、ダメな父親だ
と、落ちてしまいます。
元々はすごく冗談言ったり、ほがらかな旦那でした。


症状的には心療内科なのでは?と思うのですが、
一度泌尿器科も受診してからの方がいいのか。
きっかけがデリケートな部分なとこもあるので、
受診科を悩んでます。


コメント

はじめてのママリ🔰

別の泌尿器科に相談されてみては?

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    ありがとうございます。
    手術受けたところは、問い合わせたらよくあることですよーって感じで終わったので、別の病院受診、相談考えてます。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがいいと思います。
    私も以前、適当に診断されて誤診だったことがあります。
    納得のいく答えが貰えると良いですね。

    • 7月10日
  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    ありがとうございます。
    ここに、相談してよかったです😭

    • 7月11日
六花❄️

心療内科でも良いと思いますが、まずは手術を受けた病院に受診が必要かな、と💦
傷の具合や経過を診てもらって問題ないなら心療内科に、という流れがよろしいかと思います🙂
もし傷やその周囲に問題があるなら泌尿器科にしか対応できないので😅
部位が部位な事もあり、心因性の違和感の可能性も高いと思います💦
最初は少しの違和感だったものが、気にし過ぎるあまりに大きく感じてしまっているかもしれません😭
その場合も心療内科の対応でよろしいかと思います。

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    ありがとうございます😊
    手術した病院に問い合わせたら適当な感じだったそうで、違う病院受診を考えてます。

    本人も気にしないように心がけるものの気にしてしまうようです。
    私にできることってないに等しいですし、せめて病院受診を勧めることしかなく。。

    • 7月10日
  • 六花❄️

    六花❄️

    もし他の泌尿器科にかかるのであれば事前に確認の電話を入れた方が良いかもしれません💦
    術後の患者は診ない病院も多いです🥲(どんな手術をして、どんな対応をされたかわからない為)
    病院勤務ですが、私の病院は術後の患者さんは手術をした病院からの紹介状(診療情報提供書)がないと診察しません😭

    • 7月10日
  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    詳しくありがとうございます。
    受診の際には電話問い合わせしてみます。

    • 7月11日
スポンジ

分かりきった原因があるので同じ科の違う病院でセカンドオピニオン受けた方が良いと思います。

それでも同じ診断になるのなら心療内科に行きますね。

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    ありがとうございます。
    確かに分かり切った原因があるので、それはそれでよかったのかもしれません。
    泌尿器科へ受診してから、心療内科受診の方向で行きます。

    • 7月11日
ゆか

泌尿器クリニック勤務です。
手術後の違和感で受診される方、過去にいました。
個人的には手術したところではないところで診察してもらったほうが、ご主人も納得できる部分があるんじゃないかなと思います🤔
違和感がどういう違和感なのか。本当に個人差のある違和感なのか、手術で何か影響が出てるのか。
手術をした病院も、診察に来てください、とはならないんですね💧ちょっと冷たいですよね…

心療内科ではご主人の心に寄り添ってくれるかもしれませんが、今の段階だと根本的な解決にはならない気がしました🤔
個人的には、ご主人が嫌ではないなら他の泌尿器科に複数行って意見を聞いてみるのが良いかなと思います。

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    泌尿器科クリニックでお勤めの方のコメントいただきありがとうございます。
    納得した診断を得ることで、心因的にも落ち着く部分もあると思うんですよね。
    違う泌尿器科受診をする予定で動いてみます。
    ありがとうございました😊

    • 7月11日